7.8 C
Tokyo
2025年03月31日月曜日
ホームニュース「品位あるポスター」法制化、女性のヌードなど無関係なポスターが溢れた「選挙掲示板問題」に終止符

「品位あるポスター」法制化、女性のヌードなど無関係なポスターが溢れた「選挙掲示板問題」に終止符

引用:SNS
引用:SNS
引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

選挙期間中に裸体写真など、候補者と無関係なポスターが掲示板を埋め尽くす光景が、今後見られなくなる見通しだ。

「共同通信社」と「日本経済新聞」によると、参議院は今月26日の本会議を開き、選挙ポスターに品位を求める規定を新設した改正公職選挙法を可決した。

これにより、候補者名の明記が義務付けられ、他の候補者や政党の名誉を毀損したり、公序良俗に反する内容を選挙ポスターに記載することが禁止される。

そして、商品広告を行うなどポスターを営利目的で使用すると、100万円以下の罰金が科される可能性がある。

この規定は、今年6月の東京都議会議員選挙と夏の参議院選挙から適用される予定だ。

政界は、昨年7月に行われた東京都知事選で物議を醸すポスターが街中に貼られ社会問題化したことを受け、「品位あるポスター」の法制化を推進した。

当時の選挙掲示板には、候補者の代わりにレースクイーンや柴犬、さらには全裸に近い女性の写真が大量に貼られていた。

そして、風俗店の店名や「竹島は日本の領土」と主張する文言が入ったポスターで埋め尽くされた地域もあった。

これは「NHKから国民を守る党」など一部の政党が候補者を無分別に受け入れた結果だった。昨年の東京都知事選では過去最多の56人が立候補し、そのうち24人がこの政党から出馬していた。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了