9.6 C
Tokyo
2025年04月03日木曜日
ホームニュースビットコインの価格下落は単なる調整か?関税とマクロ経済リスクが引き起こした市場の動揺

ビットコインの価格下落は単なる調整か?関税とマクロ経済リスクが引き起こした市場の動揺

暗号資産(仮想通貨・コイン)ビットコイン(BTC)は、今年第1四半期を13%の下落で終え、2018年以降で最も低調な四半期成績を記録した。

引用:
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

31日午後6時15分時点で、ビットコイン価格は8万1,683ドル(約1,222万160円)付近で推移している。米国発の新たな貿易関税と高まるマクロ経済の不安が、価格の下押し圧力となっている。

「コインテレグラフ」によると、今四半期のビットコインの弱気相場は単なる調整ではなく、構造的なリスク回の姿勢が強まった結果とみられる。

特に、来月2日に予定されているアメリカの新関税導入は、投資家の警戒感を高めている。

実際、この関税は約1兆5,000億ドル(約224兆4,086億763万円)規模のアメリカの輸入品に影響を及ぼすとされる。これはコベイシレターは、これが米中間の貿易摩擦を一層激化させる可能性があると指摘し、市場の不確実性を高めている。

こうした状況の中、金は連日史上最高値を更新し、安全資産としての地位を強化している。一方、ビットコインは1月の高値から約30%下落し、投資家に失望感を与えている。コイングラスによれば、現在のBTC/USDは第1四半期で12.7%下落を記録しており、これは過去7年間で最も低調な第1四半期成績となる。

テクニカル指標も悲観的な展開を示している。トレーディングアカウントHTL-NLは、週足チャートに「ベアリッシュ・エンガルフィング」キャンドルが出現したと分析し、

別のトレーダーであるクリプト・ヌエボは、日足および週足の指数移動平均線(EMA)の圧縮が、今後の急激な変動を示唆していると指摘した。

さらに、コイングラスの清算ヒートマップとオーダーブック流動性データも、現在の価格帯に買い・売り注文が密集していることを示している。

オンチェーン分析プラットフォーム「クリプトクアント」のアナリスト、ヨンセ・デント氏は最近、ビットコインの市場価値対実現価値比率(MVRV)が長期平均線に接近していると指摘した。

同氏は「MVRVの短期移動平均が長期線を下回るデス・クロスが発生した後、価格下落が続いている。これは過去のサイクルと類似しているが、底打ちの明確なシグナルは現れていない」と説明した。

一方、コインベースプレミアム指標は、市場の過度な恐怖心が和らいでいることを示唆している。このプレミアムはコインベースのBTC/USD価格とバイナンスのBTC/USDT価格間の差を指し、現在は中立レベルを維持している。これは米国の投資家が依然としてビットコインへのエクスポージャーを拡大する意欲を持っていることを示している。

クリプトクアントの別のアナリスト、クリプト・サンムーン氏は「パニック売りは減少しており、これはトレンド転換の可能性を示唆している」と評価した。

また、連邦準備制度(FRB)の金融政策も重要な要因となる。4日にはジェローム・パウエル議長がSABEW年次コンファレンスで経済見通しについて言及する予定で、その後の6月の会合で利下げの是非が決定される可能性が高い。

現在、CMEグループのフェドウォッチツールは6月の利下げを有力視している。

結果的に、ビットコインはマクロ経済の変数と技術的調整の間で方向性を失い、第1四半期を終えた。

専門家の間では、短期的な下落リスクを指摘する声がある一方で、一部の指標は底打ちのシグナルを示唆しており、市場は依然として反発のきっかけを模索しているとみられる。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了