17.9 C
Tokyo
2025年04月15日火曜日
ホームニュース自然発生ではなく「人工的ウイルス」の疑い? ハンガリー政府が「口蹄疫」を巡り生物学的攻撃の可能性を言及

自然発生ではなく「人工的ウイルス」の疑い? ハンガリー政府が「口蹄疫」を巡り生物学的攻撃の可能性を言及

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ハンガリー政府は最近、北西部地域で発生した口蹄疫について、自然発生ではなく生物学的攻撃の可能性があると10日(現地時間)主張した。

ロイターは、この日グヤーシュ・ゲルゲイ首相府長官が記者会見で「現時点でこのウイルスが自然由来でない可能性を排除できない。人工的に操作されたウイルスである可能性もある」と述べた。

グヤーシュ長官は「このウイルスが生物攻撃の結果である可能性もある」と言及したが、具体的な容疑者については言及を避けた。

さらに「この判断は海外の研究所から口頭で伝えられた情報に基づいている。まだ公式に立証されたり文書化されたりしたわけではない」と付け加えた。

国際獣疫事務局(WOAH)は先月、オーストリアとスロバキアの国境に近いハンガリー北西部の畜産農場で口蹄疫の発生を確認したと発表した。ハンガリーでの口蹄疫発生は1973年以来、52年ぶりとなる。

ハンガリー当局は口蹄疫ウイルスの拡散を防ぐため数千頭の牛を殺処分し、オーストリアとスロバキアは国境検問所を閉鎖するなど防疫措置を強化した。

グヤーシュ長官は「現時点で新たな感染例は確認されておらず、当局は引き続きサンプル採取を行っている」と述べた。

2023年12月の家畜総調査によると、ハンガリーの牛飼育頭数は86万1,000頭で、欧州連合(EU)全体の約1.2%を占める。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください