4.2 C
Tokyo
2024年12月23日月曜日
ホームニュースTOEIC受験料の値上げに嘆く就活生、誰の懐に入るのかというと…

TOEIC受験料の値上げに嘆く就活生、誰の懐に入るのかというと…

TOEIC受験料の値上げ
48,000ウォン → 52,500ウォン
YBM NET、受付手数料で売上を計上

引用:ニュース1

韓国で、就職に必須の資格と言われるTOEICの受験料が値上げされた。

最近、TOEICの主催者であるYBM韓国TOEIC委員会は、受験料を現在の48,000ウォン(約5,400円)から52,500ウォン(約5,900円)に値上げすると発表した。値上げは6月16日の定期試験から適用となる。

これは、2021年5月23日以降、約3年ぶりの値上げである。

TOEIC委員会は、「物価の上昇と試験の実施に関わる各種費用の増加により、やむを得ず値上げに踏み切ることになった」と説明した。

しかし、多くの就活生は、「あまりにも高すぎる」と嘆いている。

引用:YBM

では、TOEICの受験料はどの会社に入るのだろうか?

TOEIC試験は韓国では1982年に初めて導入されて以来、現在に至るまでYBMグループが試験を主催している。

1982年から2006年までは(財)国際交流振興会、2006年から現在までは韓国TOEIC委員会が管理しているが、どちらもYBM傘下の組織である。

YBMの子会社であるYBM NETがTOEICのWeb受付代行事業を行っている。試験申込時の手数料が売上として計上される。

今年2月のYBM NETの公表によると、昨年の連結売上高は604億ウォン(約6億4,000万円)であった。

ここ数年間、新型コロナウイルスの影響でソーシャル・ディスタンスの実施を受け、YBM NETは赤字に転落した。2020年の売上高は526億ウォン(約59億円)で、前年比12.3%も減少した。コロナ禍になる前の2018年には、売上高626億ウォン(約70億円)を記録していた。

引用:YBM

おかげで、YBMのオーナー家族の資産も大幅に増えた。

YBMのミン・ソンシク会長は、自身の名義や関連会社を通じて、YBM狎鴎亭(アックジョン)センター、YBM鍾路(チョンノ)ビル、YBM留学センターなど、江南(カンナム)と鍾路地区の土地と建物を所有している。

不動産業界によると、これらの不動産を通じて毎年数百億ウォン(数十億円)の賃貸収入を得ているという。

最も価値が高いビルは「YBM江南センター」だと言われている。江南駅11番出口のすぐ近くにあり、地下3階、地上13階建てで、低層階には書店の永豊(ヨンプン)文庫、デザイン玩具店、雑貨店などが入居し、その上にはYBM語学学校が入っている。

ビルの価値は約1,500億ウォン(約168億円)と推定されている。

引用:YBM

巨額の不動産資産にもかかわらず、ミン・ソンシク会長は、自身が理事長を務める外国人学校の学費約70億ウォンを無断で使用した容疑などで裁判にかけられたことがある。

ミン会長は2009年1月から、自身の母方の叔母と妻が共同設立した韓国外国人学校板橋(パンギョ)キャンパスの理事長として勤務しながら、学費69億7,500万ウォン(7億8,000万円)を無断で使用するなど、私立学校法及び初・中等教育法違反の容疑で起訴された。

しかし、最高裁判所は、ミン会長が私立学校の経営者に該当しないという理由で無罪を言い渡した。

引用:オンラインコミュニティ

一方、TOEIC委員会は、「韓国国内のTOEIC受験料は、世界のTOEIC実施主要国の中で最も低いレベルである」と述べている。

TOEIC受験料が最も高い国はアラブ首長国連邦(UAE)で、1回あたり約31万ウォン(約3万4,000円)だった。

次にフランス25万ウォン(約2万8,000円)、ギリシャ22万ウォン(約2万4,000円)、スペイン20万ウォン(約2万2,000円)、ポルトガル20万ウォン(約2万2,000円)となっている。中国は15万ウォン(約1万6,000円)、日本は7万ウォン(約7,800円)だった。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください