7.2 C
Tokyo
2025年01月18日土曜日
ホームニュース金正恩政権の非対称戦力戦略?核・ミサイル・潜水艦を巧みに組み合わせて狙う緊張の高まり

金正恩政権の非対称戦力戦略?核・ミサイル・潜水艦を巧みに組み合わせて狙う緊張の高まり

北朝鮮の非対称戦力強化

核・ミサイル・潜水艦開発

「北朝鮮は全面戦を避けようとするだろう」

引用:ニュース1

今年初め、北朝鮮の軍事的動きが相次いで捉えられ、延坪島付近の住民には避難命令が出され、緊急警戒態勢に入るなどの実際の措置も取られたと伝えられ、衝撃的を与えている。

延坪島住民だけでなく、放送メディアを通じて、リアルタイムの避難放送を韓国国民と世界各国が聞く中、市民の避難シーンを見ながら緊張感を和らげることができなかった。

戦争関連の専門家たちは、北朝鮮側の武力挑発に対応する方針を迅速に構築し、次第に改善すべきだと口をそろえて話しているという。

では、なぜ金正恩国務委員長はこのような武力挑発を継続的に行い、ミサイルや核兵器の開発などに力を注いでいるのだろうか。

引用:朝鮮中央通信

金正恩国務委員長が主力とする軍事力は非対称戦力とされている。ここでの非対称戦は、「相手が効果的に対応できないようにするために、相手とは異なる手段、方法、次元で戦う戦争の様相」を指す。

非対称戦は1975年に「世界政治(World Politics)」で発表されたアンドリュー・マック(Andrew J.R. Mack)の論文「なぜ軍事的強国が小規模戦争で敗北するのか?」を通じて、核心的な軍事戦略の一つとして定着した。当時の論文で「非対称」という表現は、紛争当事者間の軍事的不均衡(disparity)を意味したものと思われる。

この論文は、米国がなぜ軍事的弱者であるベトナムとの戦争で勝利できなかったのかという問題意識から出発し、発表当時は注目されなかったが、1990年代の冷戦終結後に再照明され、非対称戦力に関する核心的な論文とされている。

金正恩国務委員長が重視している非対称戦力とは、対称戦や挑発に使用される戦力のことである。敵の強みを回避しながら、可能な限り弱点を攻撃して効果を最大化するための戦力を指す。

引用:オンラインコミュニティ

韓国は、2010年に北朝鮮の潜水艦攻撃により天安艦が沈没した後、北朝鮮の非対称戦力に関心を持ち始めた。当時、北朝鮮が韓国の安全保障に脅威を与える要素として、北朝鮮の金正恩国務委員長、核兵器及び大量破壊兵器、地雷などが挙げられた。

15年前と現在を比較すると、金正恩国務委員長の戦争や挑発の意志は強化されたと判断される。また、北朝鮮内部に金正恩国務委員長を制裁するブレーキ装置が全くないため、金正恩国務委員長の存在自体が脅威となるのだ。

これまで金正恩国務委員長は、在任中に張成沢など正統派の党員を粛清し、金正男など内部挑戦勢力を消滅させ、絶対的な権力を強化する行動を見せてきた。

しかし、金正恩国務委員長とは異なり、韓国軍の指揮権者である大統領は、軍事的決断をする際に、憲法、世論、国際政治から自由ではなく、非常に多くの制約を受けると言われている。

引用:AP

そのため、金正恩国務委員長の認識には、我が軍と安全保障に対する軽蔑的な無視が内在していると推定される。このような軽蔑的な認識は、韓国軍の指揮者が持つことのできない非対称戦力を構成するのに適している。

現在、北朝鮮の核兵器は、高度化された性能を持つものと推定されている。核拡散防止条約に基づき、1968年以降開発された核兵器は認めていないとはいえ、事実上、北朝鮮は核兵器を保有していると見られる。

昨年2023年に行われた韓米首脳会談で、北朝鮮当局が核兵器を使用する場合、体制を消滅させるというワシントン宣言があったが、その宣言の大前提は北朝鮮の実質的な核保有を前提としていた。北朝鮮が昨年、核兵器をいつでも使用できるドクトリンまで発表し、北朝鮮の核兵器は高度化され、北朝鮮が核大国に生まれ変わったという見方が支配的だ。

一方、北朝鮮の地下トンネルに関連する脅威能力は数値で判断するのが難しい。その理由は、増減の有無を韓国軍が推定することができず、北朝鮮側も地下トンネルの事項は徹底した軍事機密として特別管理対象にしているからだ。

北朝鮮の金正恩国務委員長が発展させている非対称戦力は、韓国社会の弱点を利用して韓国に甚大な被害を一度に作り出すことができる非対称能力として導き出される。

引用:オンラインコミュニティ

韓国の極端な政治・社会的分裂が、私たちが北朝鮮の非対称戦力に対応できない要因として挙げられる。

現在、韓国社会のすべての運営システムが電子インフラに依存している状況も問題とされるが、このような電子インフラを停止させる電子戦能力を北朝鮮が強化していると推測されている。

このため、北朝鮮の非対称戦力は常に韓国の軍事力が解決できない問題として残っている。さらに深刻な点は、このすべてが北朝鮮の最高指導者である金正恩国務委員長の頭から出てくるという点だ。

北朝鮮が挑発を行う場合、挑発のすべての前提にあるのは金正恩国務委員長の選択と思われる。先に発生した延坪島近海での砲撃も、金正恩国務委員長が恐怖感を通じて不安感を拡大再生産するために選択した結果だと判断される。

引用:朝鮮中央通信

金正恩国務委員長は、このような非対称戦力を通じて、挑発の主体を短期的に特定するのが難しい点を利用して挑発の手段を作り出し、大規模な被害を与える意図があると見られる。また、サイバー挑発や核兵器による報復範囲を特定するなど、局地的な挑発による大規模な混乱をもたらす可能性が高い。

一方、北朝鮮の非対称戦力に対する懸念が深まる中、軍事専門家たちは、韓国軍が軍事的対応よりも国民の共感を得ることが先決だと述べている。

非対称戦力の特性上、目に見える殺傷兵器やタンク、ミサイルなどを多く保有し攻撃力を高めるよりも、対南戦略に対する市民の不安感を解消することが優先されるべきという観点から提起される見解だ。

また、北朝鮮の脅迫性発言に対する過度な意味付与も控えるべきだと伝えた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください