10 C
Tokyo
2025年01月22日水曜日
ホームニュース緑の未来への第一歩…韓国がリードする「苔」産業クラスターの形成と二酸化炭素吸収の新たな道

緑の未来への第一歩…韓国がリードする「苔」産業クラスターの形成と二酸化炭素吸収の新たな道

韓国・忠清南道(チュンチョンナム道)が森林庁と協力して新たな二酸化炭素吸収源として注目されている「苔」に関する研究と産業を育成するための最初のステップに入った。忠南は森林中心の政策を補完するために新たな二酸化炭素吸収源を発掘しており、その最初のステップとして「苔」を選んだ。苔は面積あたりの二酸化炭素吸収量が木などの一般的な植物よりもはるかに高いと評価されている。

忠南は約200億ウォン(約23億円)事業規模の「忠南苔クラスター」を形成するために、2025年の政府予算案の確保、事業誘致のための産学連携セミナーの定期開催、事業の実現可能性に向けた研究、国会・財務部への説明などを積極的に推進すると28日に発表した。

「苔クラスター」は、苔の産業化の基盤を整えるためのエコシステム構築に焦点を当てている。研究施設・テストベッドの構築、企業の技術支援、二酸化炭素吸収源の国際認証である「IPCC(気候変動に関する政府間パネル)」の認証取得、大量生産地区の形成、苔の庭園の形成などの基盤構築内容を含んでいる。

忠南は、最初のステップとして28日に忠南研究院、国立生態院、京畿(キョンギ)研究院、建国(コングク)大学、湖西(ホソ)大学、公州(コンジュ)大学、韓国苔産業経済協会、苔産業推進企業関係者など20人が参加した「忠南苔クラスター形成基本構想セミナー」を忠南研究院で初開催した。

セミナーでは、忠南研究院のサゴン・ジョンヒ責任研究員が「苔クラスター!なぜ忠南なのか?」、コードオブネイチャーのパク・ジェホン代表が「苔の研究方向と産業化の見通し」について発表し、専門家のアドバイス、議論などが行われた。

セミナーの参加者たちはそれぞれの専門分野の知識を基に、忠南苔クラスター形成に関連する基本方向設定のための政策課題、実証事業などを発掘する時間を持った。苔クラスター形成の妥当性を確立し、それを基に政府と国会を説得するためだ。

サゴン研究員は、忠南が苔クラスター形成の適地である理由として、△苔の土壌改善機能が必要な塩湿地の復元対象地 △苔の空気浄化機能が必要な畜舎と採石場 △苔の林産物価値が必要な農業太陽光発電施設などを挙げた。

パクオ代表は、△苔クラスター形成の方向 △苔の二酸化炭素吸収源研究の現状 △クラスターの研究課題の提案 △干潟の復元事業の紹介及び多様な分野の活用事例などを説明した。

忠南はこの日のセミナーで、苔に対する体系的な支援と基盤設備が不足している現状に同意し、意見と提案をまとめて苔クラスター形成を通じた吸収源の拡大に行政力を集中する計画だ。

忠南気候環境局のク・サン局長は「今回のセミナーは、二酸化炭素吸収源の拡大の必要性と苔という植物の認識を刺激する時間である」とし、「二酸化炭素吸収源としての苔を再評価し、研究や産業化についての意見を通じて、苔クラスターの基本枠組みを作り始める最初の出発点となるだろう」と述べた。

忠南は、国家よりも5年先行して2045年のカーボンニュートラル達成を目指し、今年4月に「第1次2045カーボンニュートラル緑色成長基本計画」を確定した。基本計画には、2018年基準の139万7200トンの二酸化炭素吸収量を2045年には314万4000トンに拡大する内容が盛り込まれている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください