7.7 C
Tokyo
2024年12月18日水曜日
ホームニュースNAVERとソフトバンク、LINEヤフー株の再調整で新たな局面に入る…交渉の冷静な進展を待つ声も

NAVERとソフトバンク、LINEヤフー株の再調整で新たな局面に入る…交渉の冷静な進展を待つ声も

NAVERとソフトバンク間のLINEヤフー株売却に関する交渉が新たな局面に入った。両社はLINEヤフーの株式再調整について、急いで結論を出さず、中長期的な交渉を推進することに合意した。業界では、異常に過熱した世論とは異なり、企業同士が落ち着いて交渉できるよう、冷静な観点で見守るべきだとの意見が出ている。

17日、同業界によると、韓国のNAVERは、ソフトバンクとLINEヤフーの子会社であるAホールディングスの株式売却などについて交渉を続けている。Aホールディングスの株式売却価格について、両社の立場が大きく異なることが報じられているが、このため、中長期的な長い時間軸でじっくり交渉が進められる見通しだ。

日本のメディアも、交渉が長期化する可能性に重きを置いて報じている。朝日新聞は16日、LINEヤフーの大株主であるソフトバンクがLINEヤフーの資本関係の再検討を短期的に中断することにしたと報じた。ソフトバンクの関係者はNAVERとの関連議論の結果について「今は動けない」と回答した。NAVERのチェ・スヨン代表も2日、韓国の国会科学技術放送通信委員会の全体会議に出席し、「近い将来に売却する予定はない」と明らかにした。NAVERとソフトバンクは当面、LINEヤフーの親会社であるAホールディングスの株式を現状通り50%ずつ保有する見通しだ。

総務省もLINEヤフーのセキュリティ対策に対して肯定的に評価し、LINEヤフーの問題が沈静化している。総務省は1日、LINEヤフーが提出した再発防止報告書について「改善のための具体的な推進内容を示し、一部は既に実施している」と評価した。松本剛明総務大臣も、同日の記者会見で、今回の行政指導は、資本関係の再検討そのものが目的ではないと明言した。LINEヤフーの株式再調整について韓国内の過熱した世論を意識したものと評価されている。

これにより、LINEヤフーの問題で引き起こされた韓国内の世論を一旦落ち着かせ、冷静に企業同士の交渉に任せるべきだとの声が出ている。チェ代表は2日の科学技術放送通信委員会でこの問題について、「民間が自主的に判断できる機会が設けられればいい」とし、「日韓両国の良い事例となるようにする」と語った。

業界関係者は、「反日、反韓感情が先行するよりも、より冷静にこの問題を見て分析する必要がある」と述べた。

NAVERが長期的な視点からグローバル事業を再設計するべきだとの分析も出ている。最近、世界的なビッグテック企業が生成型AI(人工知能)技術開発に集中し、プラットフォームビジネスの地図を揺らしているからだ。NAVERも創業者のイ・ヘジンGIO(グローバル投資責任者)とチェ代表が直接出て「ソブリンAI(主権AI)」を強調するなど、新たな成長動力を作り出すために動いている。

ジョン・ヨンスン、檀国大学経営学部教授は、「LINEヤフーのような場合、日本でのコマース事業を考えていたでしょうが、日本のeコマース自体が活性化しておらず、アマゾンや楽天のような事業者がすでに存在しています」とし、「もし日本市場から出るなら、AIやコンテンツの方にさらに投資を拡大することができる」と述べた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください