15.4 C
Tokyo
2025年04月22日火曜日
ホームニュース国際・政治北朝鮮製170mm自走砲、ロシア軍基地に配備確認!ウクライナ戦争で武器供与継続の実態明らかに

北朝鮮製170mm自走砲、ロシア軍基地に配備確認!ウクライナ戦争で武器供与継続の実態明らかに

引用:X(旧ツイッター)
引用:X(旧ツイッター)

読売新聞は20日、北朝鮮の170㎜自走砲がロシア西部のサラトフ州イワノフスキー基地に配備されたと報じた。これは、アメリカの衛星写真提供会社マクサ・テクノロジーズが昨年11月26日に撮影した該当基地の衛星写真を分析した結果に基づくものだ。

同基地は、ロシアとウクライナの国境から約450㎞離れた場所に位置している。当該写真には米陸軍が公開している北朝鮮製170mm自走砲(全長14.9m、幅3.27m)と特徴がほぼ一致する2台の自走砲が確認された。

読売新聞は「北朝鮮製自走砲はロシア製に比べて砲身が長い」とし、写真の自走砲の車体と砲身の長さを比較した結果を根拠に北朝鮮製と判断したと伝えた。ロシアの軍事・安全政策を研究する東京大学の小泉悠教授も、「これらの自走砲は北朝鮮製である可能性が高い」と述べた。

続けて「自走砲の射程は約40~60㎞と推定される。配備地点がウクライナ軍が使用する地対地ミサイルなどの射程外にあることから、砲兵射撃訓練などに利用されている」とし、「自走砲の周囲には移動時に残る車輪の跡があり、自走砲が何度も使用されたと見られる」と説明した。

ウクライナ当局は、ロシアが北朝鮮製自走砲をウクライナ戦争に投入していると明らかにしており、西側メディアも昨年から今年にかけて、北朝鮮製自走砲がロシアの貨物列車に積まれて運ばれる様子が捉えられたと報じている。

読売新聞は「北朝鮮がロシア側に武器を継続的に供給し、戦線で武器と弾薬が枯渇したロシア軍の戦闘持続能力を支えている実態が明らかになった」と指摘した。小泉教授は「北朝鮮は砲兵も支援しているようだ」とし、「(北朝鮮が)費用を負担して戦争に参戦している可能性がある」と主張した。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了