9.7 C
Tokyo
2024年12月22日日曜日
ホームタグ政治

タグ : 政治

ベストセラー作家の政治的夢、不倫スキャンダルにより砕かれる

乙武洋匡の政界進出 衆院東京15区で落選、不倫問題が話題に 無所属だが自民党と密接 引用:SNS ベストセラー『五体不満足』の著者、乙武洋匡が衆議院東京15区に立候補したが、落選したことがわかった。落選と同時に彼の不倫スキャンダルが話題になっている。 先月29日、NHKなど日本の現地メディアによると、衆議院東京15区の補欠選挙に無所属で立候補した乙武氏は1万9,655票を獲得したが、立候補した9人の中で5位に終わり、最終的に落選した。 当該地域では、野党で名声を高めた立憲民主党の酒井菜摘候補が初当選したと伝えられている。 初当選候補に敗れた乙武氏は落選後、「私の力不足だった」とし、「応援してくれたすべての人に心から感謝の気持ちを伝えたい」と落選後の感想を述べた。そして、「皆さんの期待に応えられず、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と付け加えた。 引用:SNS NHKは「乙武氏は約10年前から自民党所属で選挙に出馬する計画だったが、不倫スキャンダルに巻き込まれたことで保留になった戦略が反発を招き、この結果が出た」と報じた。 以前、自民党は2016年の参議院選挙で乙武氏を公認する計画を明らかにしたが、結婚期間中に5人の女性と不倫関係にあったという衝撃的な暴露が続き、そのスケジュールのキャンセルを発表した。 無所属で出馬した乙武氏は、日本で事実上の与党である自民党として分類されていると報じられた。その背景には、自民党出身の小池知事が特別顧問として位置づけられていて東京の地域政党である都民ファーストの会に所属し、活動を続けていることがある。小池知事は、選挙運動期間12日間のうち9日間を乙武氏の支援に費やす様子を見せ、自民党との密接な関係にあることが推測できる。 引用:SNS 乙武氏は、自身が先天性四肢障害であることを基に、「誰もが支援を受けられる社会」をスローガンに掲げ、福祉の拡大と消費者への減税などの民間人に優しい公約を掲げていた。 先天性四肢障害とは、手足がない状態で生まれることを指す。 同氏は自身の障害を隠さず、早稲田大学在学中に自身の経験を綴った『五体不満足』を出版し、世界的に有名な人物の一員となった。当該書籍は韓国でもベストセラー1位になるなど、彼の影響力を実感することができる。 大学卒業後に小学校教師の資格を取得し、教師として過ごしたこともあり、東京都教育委員のポストを担当しながら公的な活動を続けた。 引用:SNS その後、2016年に日本の参議院選挙への立候補を表明した後、複数の不倫疑惑が浮上し、「希望のアイコン」であった同氏のイメージが一瞬にして「不倫男」に落ちた。当時、日本のメディアは同氏と関連のある女性が5人もいるという衝撃的な事実をメディアで大きく扱い、大きな事件となった。 不倫事件後、自民党の公認から外された彼は、最終的に不倫を認め、離婚したことも伝えた。 しかし、論争の後も同氏は諦めず、自身の夢である政界進出への挑戦を続けた。同氏は今回の落選前にも、2022年の参議院選挙に無所属で東京都選挙区に立候補し、落選したことがある。 同氏が選挙で提出した政策に対して、与党の政策をそのまま唱えたレベルだと批判され、これまで彼が築いてきた社会活動家としての評価に亀裂が生じた。 引用:SNS 日本のメディアは、同氏の落選を受けて、7月の都知事選挙を控えた小池知事の再選に赤信号が点灯したとの分析を出した。 同知事自身が推した候補が落選しただけでなく、与党候補の推薦も得られなかったことから、同知事の影響力が低下したとの評価が続いている。 これに対し、東京新聞は「政界内で小池知事の人気に依存する従来の方式はもう限界に達したとの声が出始めた」と指摘した。 一方、東京15区補欠選挙が開始された背景には、現職議員が公職選挙法違反で辞任したことがある。この選挙では、自民党は責任を明らかにして公示を保留し、与党の関係者として知られる乙武氏が所属する都民ファーストの会を通じて事実上の政権を狙ったが、結局失敗した。

汚職疑惑を抱える首相、職務続行を宣言

先月29日(現地時間)、スペインの首相、ペドロ・サンチェスは、妻の汚職疑惑に関する調査にもかかわらず、首相職を続けることを明らかにした。 ロイター、AFP通信によると、サンチェス首相はこの日朝テレビ演説で、「慎重に考えた末、首相職に留まることを決定した」と述べ、「今後、より強い推進力で政府を引っ張っていく」と語った。 サンチェス首相は自身の決定をフェリペ6世国王にも伝えたと付け加えた。 24日、スペインの司法当局が妻のベゴニャ・ゴメスの汚職疑惑に対する予備調査の開始を発表した後、首相は先週の公式行事をすべてキャンセルし、進退をめぐる議論に入った。 連引用:連合ニュース ゴメスに対する予備調査は、極右勢力の圧力団体「マノス・リンピアス」(清潔な手)の告発から始まった。 サンチェス首相は、X(旧ツイッター)に掲載した長文の投稿で、妻に対する激しい非難などにより、首相の続投について考え直し、29日に公式に発表することを予告した。 サンチェス首相は投稿で、政治的な反対勢力である右派国民党と極右政党ボクス(VOX)の代表が「マノス・リンピアス」と結託し、自分と妻に対する嫌がらせ作戦を開始したと強く非難した。 サンチェス首相が考えをめぐらしていた27日の週末、彼が所属する社会労働党(PSOE)マドリード本部前では、数千人の支持者が集まり、根拠のない攻撃に屈せず、首相職を続けるように求めた。 しかし、野党の国民党は、彼の進退に関する発言が慎重でなく、欧州選挙を控えて支持率を引き上げる戦略だと指摘した。 キングス・カレッジ・ロンドンのスペイン・ヨーロッパ政治担当講師であるナゴレ・カルボ・メンディサバルもAP通信に対し、「サンチェス首相の別の政治的策略」であり、右派の攻撃に対抗し、全国的な支持を広げるきっかけになる可能性があると予想した。 社会労働党の代表であるサンチェス首相は、2018年からスペインの首相職を務めている。 昨年7月の総選挙では、社会労働党が国民党に第一党の地位を譲ったが、連立パートナーである左派連合スマール、カタルーニャ独立派政党の支持を得て、昨年11月、再選に成功した。

金正恩の女性たち…北朝鮮の見えない権力争い

金正恩の「女性フレンドリーなリーダーシップ」外務相崔善姫、副部長玄松月金与正、金主愛、李雪主の権力争い 北朝鮮の金正恩体制では、目立つ女性の人物が多い。崔善姫(チェ・ソンヒ)、金主愛(キム・ジュエ)、李雪主(リ・ソルチュ)、玄松月(ヒョン・ソンウォル)、金与正(キム・ヨジョン)など、北朝鮮で女性の役割が増えていると見られる。 これは、金正恩国務委員長が持つ「女性フレンドリーなリーダーシップ」が女性の人物をよく育てる環境であるということだ。 金正恩国務委員長の周りに女性の人物が多いため、見えないところで「権力闘争」が行われていると見られる。では、金正恩政権の女性の人物には誰がいるのだろうか。 最初に、独自の経歴を持つ外務相崔善姫を挙げることができる。崔善姫は、金正日時代から活動してきた北朝鮮の代表的な対米専門家で、現在は外務省の外務相として在職中だと報じられている。 崔善姫は、北朝鮮で初めてガラスの天井を破った女性と評価されている人物だ。 もともと北朝鮮は、父系制度と男尊女卑の思想が根深い国だが、女性で初めて外務相の地位まで昇進し、唯一無二の金正恩の女性右腕として位置づけられている。 金正恩国務委員長の娘である金主愛は、新たな女性人物を超えて4世継承の主役とも称される人物だ。 最近、北朝鮮が継承の準備のために本格的な偶像化の作業に取り組み、金主愛を「朝鮮の新星女将軍」と称した。このような称号は、金日成の初期の革命活動を宣伝するときに使われ、事実上、4世継承に金主愛を内定したと解釈される。 北朝鮮では最近、金正恩国務委員長の活動に金主愛を同行させ、「金主愛を浮かべる」という宣伝活動を行っているため、最終的な権力は金主愛の手に入る可能性が高い。 私たちがよく知っている金与正は、金正恩国務委員長の実妹で、北朝鮮内の権力序列2位に上がったことがある。 公式の肩書は「朝鮮労働党中央委員会宣伝扇動部副部長」で、党の幹部の中で女性が持てる最高の地位とも言われる。 いくら「白頭血統」でも、北朝鮮内で女性が高い地位まで上がったことはかなり例外的なことだと言われる。金与正の最大の敵と言われる女性幹部もいる。 その主役は玄松月だ。玄松月はもともと歌手だったが、党中央委員会副部長の地位を任命され、金正恩の側で密接に行動している。 一時期、金正恩の隠された恋人だという推測もあったが、玄松月が金正恩より7歳も年上で、妊婦の体で歌を歌ったことがあるため、夫は別にいると推測される。 北朝鮮の情報筋によると、玄松月と金与正の権力争いには、党の委員たちも歯ぎしりして、避けるほどだという。 最後に、金主愛の母である李雪主は「平壌版の女性天下」の最上位にいる人物だ。 李雪主は、北朝鮮の最高指導者である金正恩の妻で、金主愛が継承すると、最高指導者の母として最高の待遇を受けると予想される。 実際に、李雪主は金正恩国務委員長の健康に問題が生じたとき、自分の義理の妹である金与正から権力を奪われることを防ぐために、金主愛を先に推していると言われており、他の女性幹部よりも「一手先を読む目」を持ち、権力の中心で見えない手を動かしていると言われている。 一方、アメリカのシンクタンクである戦略国際研究所によると、金主愛の頻繁な外交行動は李雪主と金与正の間の権力争いが原因であると分析されている。 金与正の政権内の政治力が大きくなるにつれて、李雪主は金与正をけん制し、自分の子供たちが後継者であることを明確にしたいと考えだと推測される。

元モーニング娘。のメンバーが戦後最短の「93分」で参議院議員を辞職

「モーニング娘。」出身の市井紗耶香が参議院議員に繰り上げ当選したものの、わずか「93分後」に辞職許可を受け、戦後最短の在任期間を更新した。 26日、1990年代後半にアイドルグループ「モーニング娘。」の2期生として活躍した市井紗耶香(40歳)が、2019年の参院選の旧立憲民主党の比例名簿に基づき参議院議員に繰り上げ当選した。 しかし、同日の午前中に提出された辞職願が参院本会議で承認され、繰り上げ当選の告示から辞職許可までわずか93分で議員を辞職した。 市井紗耶香の在任期間「93分」は、戦後最短記録となった。これまでの参議院議員の最短在職期間は40日で、衆議院議員を含めると、26日が国会議員の戦後最短の在職期間であった。 彼女は2019年に行われた参議院選挙に旧立憲民主党から比例代表として立候補したが、落選後に政界引退を宣言し、今日まで特定の政治活動は行ってこなかった。 しかし、2019年の選挙の際に比例区で当選した須藤元気が28日の衆院東京15区補選への立候補に伴い、自動失職したことで、市井紗耶香が繰り上げ当選することとなった。 彼女は、「政治活動を再開する予定はなく適切な人に任せたい」と繰り上げ当選の事実を知った後、辞退の意向を示していたが、旧立憲民主党は20年の野党再編で解散しており、公職選挙法の規定で比例名簿からの削除ができないため、一度就任したのちに、すぐに辞職願を提出した。 市井紗耶香には在職期間93分間で、歳費4万3133円、調査研究広報滞在費3万3333円の計7万6466円が支給されるが、彼女はこれを寄付する意向だという。

北朝鮮の新たな偶像化…金正恩の自己崇拝キャンペーン

北朝鮮メディア、金日成の誕生日を指す「太陽節」を削除金正恩、自身の偶像化のためにモザイク壁画を設置政権擁護のために4世継承の本格化に着手した金正恩 最近、北朝鮮は金日成の偶像化を中止し、「太陽」という表現を削除しているが、金正恩国務委員長に対しては使用を継続しており、その取り組みに注目が集まっている。 18日、韓国統一部によると、北朝鮮の現地メディア労働新聞は前日の報道で金正恩国務委員を「主体朝鮮の太陽」と称えた。 以前、現地メディアが取り上げる写真や映像などでは、金委員長を「主体朝鮮の太陽」と称えていたが、主に金日成の誕生日を意味する「太陽節」の表現は最近減ってきており、北朝鮮内の変化に注目が集まっている。 専門家らは、金日成・金正恩など、先祖に対する神格化や偶像の強度を減らしつつ、偶像化の焦点を金正恩委員長自身に合わせようと姿勢が変化していると分析している。 現地メディアは、今年4月15日の金日成の誕生日を迎え「太陽節」という表現を事実上使用せず、「4.15」や「4月の祝日」など、多少和らげた表現を主に使用している。 北朝鮮の至る所に掲げられた祝賀広告・宣伝物からも「太陽節」の言葉は見つからなかった。 労働新聞は、14日付報道で、金日成主席の生家と言われる万景台について従来の「太陽の聖地」から「愛国の聖地」へと表現を変更し、先祖の指導者を消そうとしていると分析される。 さらに、金日成の誕生日当日に、金正恩委員長はもちろん、幹部らも金水山太陽宮殿に参拝していないことも同じ意味を持つと解釈されている。 金委員長は以前、2020年と2022年にも太陽宮殿に足を運んでいないが、幹部らも参拝を中止したのは金正恩政権発足以来、かつて見たことのない風景だ。 金正恩国務委員長による自身の偶像化は、昨年から本格的に始まった。 金委員長のモザイク壁画が首都の平壌に昨年初めて登場した。 これは金委員長が先代の指導者である祖父と父を引き継ぎ同列に立ったことを意味し、偶像化を加速化するものと見られた。 朝鮮中央通信は昨年3月、平壌万景台革命学院に金委員長の大型モザイク壁画が設置され、竣工式が開かれたと報じた。 同竣工式には、李一煥党宣伝書記をはじめ、李熙用党組織指導部第一副部長などのハイクラス幹部と教職員などの学校関係者が出席し、金委員長は偶像化事業により自身の力を誇示する姿勢を見せた。 モザイク壁画は2000年代初、金正日政権当時、宣伝目的で北朝鮮全域に設置され始め、父の金日成先祖指導者と金正日の姿を主に描いたものだが、今では金正恩の壁画が増えている。 2022年10月12日、咸鏡南道の連浦温室農場の竣工式で、金国務委員は「起工式に参加し、鍬入れ」を行う場面を描いた壁画が初めて捉えられ、注目を集めた。 4ヶ月後、朝鮮中央TVの報道を通じて、咸鏡北道に位置する中坪温室農場関連の場面で、金委員長が「一人で農場の植物を見つめる姿」が描かれた壁画も登場し、以前とは違う雰囲気が感じられた。 当時、梁武鎮北朝鮮大学院大学学長は、「北朝鮮の金正恩委員長も政治・経済・軍事など全分野において金日成・金正日の列に昇格したことを示し、先祖指導者と同じ力を持とうとする意図」と評価した。 一方、金正恩は4世継承を続けようと積極的に準備している様子。最近、娘のジュエさんと公式の場に同行するなど、有力な後継者とささやかれている。 北朝鮮は、国連の対北朝鮮制裁により長期にわたり経済的な圧迫を受け、新型コロナウイルス感染症以降、内部で経済難が続いている。 これに対し、北朝鮮の住民が政権にますます不満を募らせ、自身の政権を守るために、金正恩が4世継承を本格化する動きに出たと解釈される。 現地メディアは、今年初、金委員長と娘のジュエさんが温室工場の竣工式に参加したと報じ、「金正恩同志が愛する子とともに竣工式及び稼働式に訪れた」と伝え、「偉大な指導者らが党と政府及び軍部の幹部らとともに江東総合温室に立ち会った」と説明した。 当時、専門家らは「偉大な指導者ら」という表現に注目し、複数を表す「ら」があった点から、ジュエさんにも、金委員長と同じ称号を付けたと見られ、北朝鮮の4世継承の強化姿勢に注目が集まった。

新職新設による「私有化」疑惑から内部崩壊の様相を見せる韓国の優良企業

韓国の薬品製造企業「Yuhan」株主総会で会長、副会長職を新設元社長による企業の私有化疑惑浮上 韓国の中堅薬品製造会社である「Yuhan(漢字表記・柳韓洋行)」は15日に開かれる定期株主総会で会長・副会長職を新設すると明らかにしたが、そのことに起因した会社内部での分裂騒動が話題となっている。 株主総会で定款を改定し、会長と副会長職を新設しようとする会社の動きに、一部の従業員が反対意見を示しているためだ。もし、「Yuhan」で会長職が新設された場合、それは30年ぶりの出来事となる。 反対の立場の人たちは、「現経営陣が新設する職位を利用して会社を私有化しようとしている」と主張した。 今回の騒動が物議を醸す中、「Yuhan」の創業者である故ユ・イルハン博士の唯一の孫と知られている、米国に居住中のユ・イルリン柳韓学院理事が、急遽帰国したというニュースが伝えられた。 13日、ユ・イルリン理事は、「『Yuhan』が祖父の創業理念から遠ざかっているようで、心配だ。優れた企業ガバナンスの好例ともいわれていた会社が、従業員たちの信頼を失うのは残念だ」と述べた。 ユ・イルリン理事は、15日に開かれる株主総会に出席するため、急遽帰国したという。ユ・イルハン博士が導入した、時代を先取りした専門経営陣体制と社会貢献への注力により、尊敬される企業として「清廉潔白な企業」という評価を受けてきた「Yuhan」の変革が良い方向に作用するのか、多くの人が注目している。 「Yuhan」は1926年創立の韓国製薬業界売上1位の中堅企業だ。韓国語(漢字表記・柳韓洋行)の社名は創業者である初代会長のユ・イルハン博士の名前と世界に通じるという意味の洋行を組み合わせた名前である。 設立当初はアメリカの医薬品を輸入して販売する事業だけにとどまっていたが、アンチフラミンを皮切りに1933年に国産医薬品の開発と販売に専念し始めた。 1936年、韓国の企業として初めて全従業員株主制を実施し、ユ・イルハン博士が持っていた株式の52%を従業員たちに無償で譲渡した。専門経営者制度を導入し、財閥企業のような家族単位での経営権の世襲を行わないクリーンな企業の見本にもなった。 特に専門経営者制度は、外部人材をスカウトする採用方式ではなく、内部人材の昇進を原則としたことで、従業員を大切にする企業としてイメージの向上に一役買った。 ユ・イルハン博士は利権を求めた政界との癒着を徹底的に拒否した人物であった。法人税は徹底して納付するが、政治資金の提供は拒否したため、その代償として、不当な国税庁の調査を受けたこともあった。 当時、調査に参加した税務調査員は「いくら叩いてもほこりが出ない場合がある」と後日談を伝え、脱税とは縁のないクリーンな企業というイメージが定着した。 「Yuhan」の歴史上、会長に就任したのは、ユ・イルハン博士と彼の側近であるヨン・マンヒ顧問の2人だけだ。ヨン・マンヒ顧問が会長を退任したのは1996年で、それを最後に28年もの間、会長職は不在となっている。会長と副会長職が定款に明記されていない理由もここにある。 定款改定に反対する職員たちは、イ・ジョンヒ取締役会議長の「会長職」を私物化しようとする意図が見えると主張している。イ・ジョンヒ議長は2015年から2021年まで「Yuhan」の社長を務めた人物である。 会長職の新設に反意を示すため、彼らは故ユ・イルハン博士の53回忌となる今月11日、ソウル市銅雀区(ドンジャク区)の「Yuhan」本社前で「トラックデモ」を行った。会長・副会長職の新設に反発した従業員たちが、 力を合わせ資金を集め、トラックデモを計画したと伝えられている。 30年間オーナー不在のシステムで所有と経営の分離の伝統を守ってきた「Yuhan」の社内で、会社を私物化しようとする不穏な動きがあると彼らは反発している。トラックデモには全従業員の6分の1に当たる300人余りが参加したといわれている。 ある「Yuhan」関係者は「退職金60億ウォン(約6億7,000万円)を受け取った後も(会社に)しがみつくために、議長職まで作り、今は会長職まで狙っている」と匿名のコミュニティに投稿し、イ・ジョンヒ議長の動きを警戒した。 実際、これまでに「Yuhan」の代表取締役を務めた人たちは任期が終わると大部分が会社を去っていったが、イ・ジョンヒ議長は取締役会議長まで務めた。さらに、彼は取締役会議長の再任案も株主総会に上程したといわれている。 「Yuhan」側は「グローバル製薬会社に飛躍するため、職級を柔軟化しようとする措置だ」と反論した。会社の量的・質的成長に伴い、今後の会社規模に合った職制が必要だと判断したものであるとも追加している。 また、「特定の人物を選任する計画はまったくなく、株主総会でも職級を改編するだけで、会長の選任は予定していない。適任者が現れるまでは空席のままにしておく」と釈明した。 ユ・イルリン理事は、このような理事会の立場に反論するために急遽帰国したという。「空席にしておく職級ならなぜ作るのか、企業は社会と従業員のものであるという祖父の遺志に反している」と主張した。 デモに参加した人たちは、過去に任期満了で解任となったユ・イルリン理事の柳韓財団理事への再任も主張しているという。「Yuhan」は公益財団である柳韓財団が最大株主で、会社の利益が財団に配当される仕組みになっている。 ユ・イルハン博士が企業の社会的役割を理由に所有と経営を分離しながら作られた構造だが、過去、イ・ジョンヒ議長が財団理事になったことで、ユ・イルリン理事は再任されなかった。これにより、財団までもが私物化されるのではないかという疑惑まで浮上している。 「Yuhan」の理事会側は、「公益財団に会社の特殊関係者が20%しか参加できないため、イ・ジョンヒ議長とチョ・ウクチェ代表が選任される過程で、ユ・イルリン理事の席がなくなった」とし、「コロナ禍の時期、米国にいたユ・イルリン理事が理事会に出席できないという物理的な問題もあった」と明らかにした。 しかし、会社側の釈明では、私有化論争を鎮静化することはできないという見方が大局だ。 ユ・イルハン博士が築いた清廉潔白な企業イメージが内部から揺らいでいる中、「Yuhan」が変革の中でもクリーンな企業のイメージを守ることができるのかが注目される。

読まれています