14.2 C
Tokyo
2024年11月06日水曜日
ホームタグ韓国研修医スト

タグ : 韓国研修医スト

【韓国研修医スト】大韓医師会の元会長が研修医の集団行動を奨励?

大韓医師協会のノ・ファンギュ元会長「政府による間違った医療政策」医師増員に対し反対意見を表明 大韓医師協会のノ・ファンギュ元会長が9日、韓国政府の医学部増員計画に反発し、研修医の集団行動を煽ったという容疑で警察の調査を受けたことが明らかになった。 同日午前、庁舎に入り取材陣の前に現れたノ元会長は、「先輩医師として研修医への残念な気持ちを、SNSで伝えただけで、研修医団体や医師会とは全く接触していない」と説明した。 先に、ノ元会長は、去る2月からSNSで医学部増員に関する反対意見を表明してきた。 彼は、「増大する高齢者の医療ニーズに応えるために医師の数を増やす必要があるという主張は偽りの主張だ」、「将来的に過剰な医師を輩出する医学部増員は未来の災難となるだろう」、「大統領は政治的な利益のために戦い、医師は価値を守るために戦う」などと政府を批判した。 さらに、11時間以上の調査を受けたノ元会長は、「研修医が辞職して病院を去ったのは、政府の間違った医療政策のせいだ」とし、「私のSNSへの投稿せいで医療現場を離れる研修医はいないだろう」と述べた。 また、「(研修医の集団辞職に関する)共謀をした事実は全くない」といい、「私をはじめとする一部の人に責任を負わせるのは、非常にずるい工作だ」と批判した。 この発言に対し、ネットユーザーたちは「患者を殺してまでも、医師としての立場を守ることを優先する必要があるのだろうか」、「これを機に、政府の恐ろしさを学べ」、「国民は政府の政策に賛成している」、「利己主義集団が国民と政府を脅してくるなんて」など、ノ元会長を非難した。 ノ・ファンギュ元会長は、延世大学校医学部を卒業し、同大学大学院で修士と博士の学位を取得した。セブランス病院で胸部外科の研修医課程を終え、延世大学校心臓血管センターでフェローを務めた後、亜洲大学病院の胸部外科教授職に就いていた。 そして全国医師総連の代表を歴任し、2012年5月から2014年4月まで大韓医師協会第37代会長を務めた。 代表職を2度に渡って務める間、「医療界の喧嘩王」というニックネームがついていたという。 全国医師総連合の代表を務めていた頃、医師会会長に当選する直前、医協のキョン・マンホ元会長を協会費横領などの容疑でソウル西部地方検察庁に告発するなど、指導部の退陣運動を展開させたりしたのだ。 また、2013年「医療制度を正す全国医師決起大会」で大会辞を述べた後、持っていたナイフで自ら首を切ったりもした。 さらに、MBCのPD手帳(韓国語原題訳)による狂牛病の報道に関する大法院の無罪判決に反論声明を出し、パク・ウォンスン元ソウル市長の息子であるパク・ジュシン氏のMRI結果が本人のものではない可能性が高いという医学的見解を発表したりした。 医協会長に就任した後は、違法医薬品のリベート根絶に力を注いだ。 彼は「医療界は特定の医薬品の処方と引き換えに金品や接待を受ける医薬品のリベートを受け入れない」と明言し、裁判所に陳情書を提出したり、監査院を実際に訪問して医協の立場を発表したりもした。 しかし、リベート双罰制に対しては批判的な見解を示した。 彼は「『リベート双罰制』のために製薬産業には希望が見えない」とし、リベート双罰制がもしこのまま続いた場合、これは製薬産業に大きな障害となるだろうと警告した。 ノ元会長は2014年4月、医師会の任期を1年残して弾劾された。医協史上、協会長が弾劾されたのは彼が初めてのことだという。 弾劾された理由は「リーダーシップ」のためと分析された。協会会員の反発を押し切ってまで行なったリベート根絶宣言はカリスマ性があって見えたが、独善でもあったのだ。 実際、その年1月に開かれた全国医師代表者大会に50代の女性が乱入し「ノ・ファンギュ(大韓医師会会長)はリベートを誤って解釈し、国民と医師に誤解を与えた」とし「ノ・ファンギュの弾劾、不信任」について声を上げた。女性の正体は、医学部を卒業して個人病院を開業したが、廃業してしまったペイドクターだったという。 また、ノ・ファンギュ元会長は10日、SNSに「警察調査を受けていた時、ユン大統領により拘束令状請求指示が出された」と書き、波紋を呼んでいる。 彼は「警察調査を開始する前に、行政府の首班の座にいる最高権力者が拘束令状請求を指示した場合、これは非常に深刻な職権濫用罪に該当する」と主張しているという。 これに対し、警察は「そのような指示を受けたことはない」と明らかにした。

【韓国研修医スト】ソウル医大の教授、「入学生2000人増員は少ない。毎年4500人増やすべきだ」

ソウル大学医学部のある教授が、政府が発表した医学部入学生増員規模に対し、2倍以上の入学生を受け入れるべきだと主張した。 医学部の入学生増員を巡って政府と医療界が激しく対立している中、注目すべき発言が出されたのである。 27日、ソウル大学医学部の医療管理学科のキム・ユン教授が、医学部の入学生増員に関する論争とその背景について、日刊新聞とのインタビューに応じた。 キム教授は、「最近、非給付診療により地域病院の収入が急増し、大学病院と総合病院の医師たちの離脱が急増している。地方の場合、今後1~2年後には大学病院以外では重症救急患者を診ることができない状態になり、首都圏も今後同じ道を歩むことになるだろう」と主張した。 彼は医師の再配置について、「近所の病院で10年勤務した医師に、大学病院や総合病院の救急患者を診るよう提案することなんてできない。すでに自身の診療方法に慣れている人たちだ」と述べた。 また、医学部の入学生増員規模について、「様々な研究によると、医師の需要は2050年までに6万人まで増えるといわれている。需要を満たすためには15年間、毎年4500人を増員する必要がある。(政府が計画している)2000人では足りない」と説明した。 キム教授は、「今回も増員できないのであれば、10年以内には増員できるのか、20年以内に増員できるのか分からない。一部の教授が増員規模を弾力的に500人調整する範囲で合意しようというのは、代表性のある話ではない。政府は医師協会や研修医協議会で公式的に発言された内容で議論すべきだ」と強調した。 そして、「結末を予測することはできないが、政府が今回も医師に服した場合、手に負えないような状態になるだろう。医師の反対を突破しなければ、医療体系の崩壊は防げないだろう」と付け加えた。

読まれています