4.2 C
Tokyo
2025年02月02日日曜日
ホームタグ文化

タグ : 文化

中国文化の模倣?「IVE」新曲MVに中国ネットユーザーの頓珍漢な非難

韓国のガールズグループ「IVE(ウォニョン、ユジン、ガウル、レイ、リズ、イソ)」の新曲「HEYA」のミュージックビデオが中国のネットユーザーの間で度が過ぎだ批判にあがっている。 29日、所属事務所STARSHIPエンターテインメントは、IVEの公式YouTubeチャンネルを通じて、2nd EP 『IVE SWITCH』のタイトル曲「HEYA」のミュージックビデオ動画を公開した。 公開されたミュージックビデオは、世界観からメンバーが着用した衣装まで、いたる所に韓国の伝統アイテムやコンセプトが表現されており、韓国内では韓国の伝統文化を現代風にうまく表現したと絶賛を受けた。 メンバーたちが着た韓国の伝統服「チョゴリ」をモチーフにした衣装を伝統装飾具である「ノリゲ」が彩り、韓国の伝統文化をアピールした。 扇子やノリゲ、僧侶の舞「僧舞」など、東洋画を連想させるディテールを再現し、特に、太陽を取り囲む虎の姿は「太陽を愛した虎」という曲のコンセプトをそのまま表現した。  しかし、動画を見た中国のネットユーザーの間でまたも趣旨不明の議論が巻き起こった。 それは「中国の文化を盗んだ」という主張だった。「HEYA」の動画のコメント欄だけでなく、中国の現地SNSではIVEのミュージックビデオに対し、「中国の伝統文化を堂々と盗んだ」という主張が寄せられた。 そして、「K-POPグループが中国の文化を宣伝してくれるなんてありがとう」、「文化の盗用に怒りが抑えられない」、「MV全体に中国の文化の影響を受けているのが一目瞭然だった」、「韓国は高麗に起源を持つ国で、そもそも高麗は中国の属国だ」といった、韓国の伝統文化がまるで中国のものであったかのような発言があふれた。 さらに、中国のネットユーザーは、ミュージックビデオに参加したクリエーターのSNSアカウントにまで訪れ、「恥を知れ」、「劣等感があるからといって中国の伝統文化を盗むな」とコメントを残した。 これに対し、韓国のネットユーザーは憤慨した。その後、韓国の伝統文化をテーマに、両国のネットユーザー間で論争が起こった。 韓国のネットユーザーたちは、「中華思想に溺れて韓国の伝統文化と自分たちの文化も区別できず、東洋風のものはすべて自分たちのものだと思っているのか」、「東洋風とは表現できるが、決して中国風ではない」、「同じ東洋の文化圏だから似ている部分があるかもしれないが、それぞれ独自の文化がある」、「何にしても中国は韓国のものを全部奪おうとするな」と反応した。 つい最近も、韓国で今年初の観客1000万人を記録した映画『破墓(パミョ)』公開時、中国のネットユーザーは映画のあるシーンについて、韓国人を嘲笑した。映画の中で、俳優キム・ゴウン、チェ・ミンシク、リュ・ヘジンは疫や疫病を遠ざけ、悪霊を追い払うために顔に文字を刻んだ。これを見た中国のネットユーザーは、「中国では顔に文字を書く行為は恥辱的な行為だ」、「韓国人が漢字の意味も知らずに何でもかんでも顔に刻むのが滑稽だ」と反応した。 中国人のこのような反応に対し、ソ・ギョンドク誠信女子大学教授は中国側の不法動画視聴に「盗み見だけはやめろ」と一撃を送ったことがある。 最近では、歴史やマナーを正しく学んでいない中国のネットユーザーの悪質なコメントが増えており、韓国側の疲労感は尋常ではない。 一方、「HEYA」のミュージックビデオは公開1日で約900万回の視聴回数を記録し、注目を浴びている。人気急上昇ランキング3位にも名を連ねた。  写真=スターシップエンターテイメント、IVE公式チャンネル

「女性ファンへの強制わいせつ疑惑」が浮上した韓国の男性俳優…衝撃的な近況を公開

ミュージカル俳優ハン・ジサンが私生活論争で再び作品から降板した.先にハン・ジサンは去る2019年9月、ミュージカル「ベンハー」公演をした時期に女性ファンAに「強制わいせつについての説明を求める」という内容のカカオトークメッセージを受け取った。

大ニュース!「韓国俳優初アカデミー賞にノミネート」された男性俳優

映画「ファスト・ライヴズ」の主演ユ・テオの独創的な画報が公開された。今回ユ・テオと一緒に画報インタビューを行った「ミスター・ポーター ザ・ジャーナル」は、海外スターと画報インタビューを行うグローバルオンラインセレクトショップ「ミスター・ポーター(MR PORTER)」のオンラインマガジンである。

「自身の22歳の誕生日」を迎え、寄付した男性アイドル…その額とは?

TOMORROW X TOGETHERのテヒョン22歳の誕生日を迎え寄付愛の実に2500万ウォンを寄付 アイドルグループ「TOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー)」のテヒョンが誕生日を迎えて寄付を行なったことが明らかになった。 テヒョンは去る5日、自身の22歳の誕生日を記念し、文化疎外階層の青少年を支援し、ファンから貰った愛に報いるため、2,500万ウォンを愛の実に寄付したという。 寄付金は、文化的に疎外された青少年が映像・書籍・絵画など文化産業に対する理解を広げ、創作能力を養うことができるよう教育及びメンタリング支援事業に使われる予定だ。 以前、同グループのスビンも重症患者のためにソウル市の子ども病院に1億ウォンを寄付している。 一方、TOMORROW X TOGETHERは来月2~3日、ソウル松坡区オリンピック公園ハンドボール競技場で「2024 TXT FANLIVE PRESENT X TOGETHER」を開催予定である。 メンバーシップ利用者の場合、Weverse Liveを通じて3月3日の公演を無料で視聴することができるという。

BLACKPINKのリサ・Stray Kids「フランス大統領夫人主催のチャリティーイベントに参加」

ブラック핑크リサとストレイキッズがフランスのチャリティーコンサートの舞台に立ち、話題だ。歌謡界によると、リサとストレイキッズは去る26日(現地時間)、フランス・パリのアコルアリーナで開かれた「黄色いコインコンサート」に出席した。

「RIIZEじゃない」日本最大のファッションフェスティバルに招待された人気アイドルグループとは?

ボーイネクストドア(BOYNEXTDOOR)が日本最大のファッションフェスティバル「第38回マイナビ東京ガールズコレクション2024春/夏」のステージに立つ。

「史上初」2024年美人コンテストで優勝した22歳女性の驚きの経歴とは

今年アメリカの最高美女を選ぶ「ミス・アメリカ2024」大会の優勝者の経歴が話題になっている。14日、米国フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・シアターで開かれた2024年ミス・アメリカ大会で、コロラド州代表として参加したマディソン・マーシーが王冠の主となった。

「1年ぶりに新曲リリース」を発表したガールズグループ…彼女たちの写真にファン大興奮

グループTWICEが約1年ぶりにカムバックのニュースを伝えた.3日、TWICEの公式SNSにはムードフィルムが掲載された.公開されたムードフィルムの中のTWICEは、青い森に位置し、まばゆい太陽の下でお互いに手を合わせ、明るく笑顔を見せた。

「ジェニーの男友達」10代のホームレスに対し行なった衝撃的な行動

シンガーソングライターウィークエンドがホームレスの子供たち1000人に寄付して話題だ...

「ブルダック炒め麺はゴミ」…韓国文化を大っぴらに嘲笑したネットNetflixの新作ドラマ

ネットフリックスの新作が韓国文化を大胆に嘲笑したことで物議を醸している。4日に公開されたネットフリックスオリジナル米国ドラマ「サンブラザーズ」(原題「The Brothers Sun」)は、台湾の暴力団三合会の組長の家族の物語を扱った作品である。

「史上最高」「史上最多」「史上初」を達成した韓国映画とは?

映画<서울의 봄>が2024年1月現在時点まで立てた様々な興行記録が話題だ...

「お酒・タバコは…」早く結婚したいという大物俳優とは?理想のタイプを公開

俳優チャン・ドンユンが愛についての率直な話を伝え、注目を集めている。18日、YouTubeチャンネル「文明特急」には、「チャン・ドンユンが恋愛したいからしたこと...気絶超風임 / 恋に狂った芸能人を探してEP.04」というタイトルの映像が掲載された。

「BTSの軍白期」に対する悲しみを癒してくれるドキュメンタリー…その内容とは?

防弾少年団の過去10年間の物語がドキュメンタリーで繰り広げられる。防弾少年団は20日、ストリーミングサービスDisney+でドキュメンタリー「BTS Monuments: Beyond The Star」(防弾少年団モニュメント:ビヨンド・ザ・スター)1、2話を公開した。

未成年者20人が死亡…「TikTokチャレンジ」とは?

最近SNSを中心に流行しているチャレンジがある。後方カメラチャレンジ」とは、運転者が後進するときに後ろの後方カメラに顔を突っ込むいたずらで流行している。

BTSメンバー全員の入隊を報道…「1年前と異なる反応」を見せた海外メディア

防弾少年団の全員入隊に海外メディアが素早くニュースを伝えた。

BTSの10年間の軌跡を収めた「Beyond the Star」、10枚のスチール写真

ディズニー+で12月20日(水)独占公開を控えたオリジナルドキュメンタリーシリーズ「BTS Monuments: Beyond The Star」(防弾少年団モニュメント:ビヨンド・ザ・スター)が報道スチール10種を公開し、注目を集めている。

デビュー15年目の女優が「丸刈り」動画を公開した理由

俳優ジュリー・タンが自身のインスタグラムにアップした映像が話題だ。29日、俳優ジュリー・タンは自身のインスタグラムに「私の髪に別れの挨拶」というコメントと共に髪を切る映像を公開した。

米国芸能メディア「BTSジミン」の写真を掲載し、非難を浴びる

アメリカのある芸能媒体がグループ「BTS」のジミンの写真をアップして非難を受けた。

ZEROBASEONE、日本オリコンチャート週間アルバム2位。

グループZEROBASEONE(ゼロベースワン)が新曲でグローバルチャートで突風を巻き起こし、"第5世代アイコン"の面目を見せつけた。

故サリー、死後4年ぶりに公開される遺作でファンと再会。

13日ネットフリックス公開を控え、ペルソナサリーの最初のエピソードである短編劇映画「4:クリーンアイランド」キム・ジヒェ、ファン・スア監督が視聴者に伝える「ある心」を送ってきた。

読まれています