メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

水質汚染が叫ばれたセーヌ川での全競技終了…パリ五輪にとって最も不名誉な話題の1つに

川田翔平 アクセス  

引用:X(旧Twitter)

パリオリンピックでトライアスロンとマラソンスイミング(オープンウォータースイミング)は不名誉な注目を浴びる残念な競技となってしまった。

選手たちにはまったく非はなく、両競技の会場となったセーヌ川の水質は開会前から様々な論争を巻き起こしてきた。

9日(日本時間)に開催されたマラソンスイミング男子10キロでは、ハンガリーのクリシュトフ・ラショブスキが1時間50分52秒7の記録で金メダルに輝いた。

マラソンスイミング男子10キロには31名が出場予定であったが、スウェーデンのビクトル・ヨハンソン、トルコのアハメド・ジャワディはスタート前に棄権し、レース途中で4選手が途中棄権した。

ロイター通信によると、ヨハンソンはセーヌ川の水質が健康に与える悪影響を懸念して辞退したという。

引用:ニュース1

ヨハンソンは地元スウェーデンのメディアを通じ、「多くの情報が飛び交っているが、たしかなことはセーヌ川で泳いだ後に体調不良を訴えている人がいるということだ」と述べた。

マラソンスイミング男子10キロをもって、パリオリンピックのイシューの1つであった「セーヌ川」での競技は全日程を終了した。

トライアスロン3競技(男女個人、混合リレー)は男子個人が開会日からの降雨で水質が悪化し、1日延期されて、女子個人と同日に開催された。

また、ベルギーが女子個人に出場した選手が体調不良を訴えたことにより混合リレーを棄権することを決めた。

ただし、マラソンスイミングの女子10キロでは、なんとかエントリーした24人の選手全員が完泳した。

さらに、トライアスロンの競技中にはある選手がゴールした瞬間に嘔吐する場面がテレビ中継にはっきりと映し出され、議論を醸した。河川水の汚染を消毒するために競技後にコーラを飲む選手も目立った。

選手からは「セーヌ川の水質に応じて日程が頻繁に変更され、競技に悪影響を及ぼした」、「選手たちがオリンピック出場を辞退できないことを知っていながら、セーヌ川での開催を強行した」といった批判があったが、国際オリンピック委員会とフランス政府、パリ市はセーヌ川での競技を強行し、全日程を終えた。

フランスは今回、セーヌ川の水質浄化のため、15億ドル(約2,210億円)もの予算を投入したが、セーヌ川の水質論争はパリオリンピックにとって最も不名誉な話題の1つとなった。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 大谷翔平を超えた“超人気Tシャツ”誕生――「山本由伸の名言」がアメリカで大バズり!
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇
  • 「MVPの品格」大谷、打算抜きでWBC参戦表明!山本・佐々木と“ドジャース三銃士”が最強布陣へ前進
  • 日本相撲が驚いた、ウクライナから戦火を逃れた青年、来日三年で横綱を超えた

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    香港大火で“竹製足場”禁止論が再燃…アジア伝統工法に批判高まる

    ニュース 

  • 2
    【報復開始か】現職大統領の裁判は「事実上不可能」...トランプ氏、4件の刑事起訴“すべて終了”宣言!

    ニュース 

  • 3
    「トランプももう限界か!」、午後始業・短時間日程が示す高齢リスクの現実

    ニュース 

  • 4
    「NATO第2の軍事大国がついに動く」…トルコ、ウクライナ停戦後“平和維持軍投入”を電撃検討

    ニュース 

  • 5
    【衝撃】ホワイトハウス前で銃撃事件、州兵2人が重体...トランプ氏「明白なテロ行為だ!」と激怒

    ニュース 

話題

  • 1
    「イスラエルよ、暴走を止めろ」欧州4か国が非難…「平和を破壊し、自国すら危機に追い込む蛮行だ」

    ニュース 

  • 2
    「プレゼントか、それとも賄賂か」...トランプに贈られた豪華品、スイス緑の党が“贈賄疑惑”で告発状提出!

    ニュース 

  • 3
    「米国とは協力する価値なし!」ハーメネイー師、“水面下接触説”を真っ向否定

    ニュース 

  • 4
    【速報】トランプ氏、“第三世界”からの移民を「永久停止」表明!数千万人に影響か

    ニュース 

  • 5
    「米国と協力する価値は皆無だ」ハーメネイー師、水面下接触の報道を‟一蹴”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]