29.4 C
Tokyo
2024年09月13日金曜日
ホームトレンド電気自動車の火災問題が浮上する中「水素自動車」への関心が高まるも…普及には多くの課題が残る

電気自動車の火災問題が浮上する中「水素自動車」への関心が高まるも…普及には多くの課題が残る

最近、電気自動車による火災事故の発生が後を絶たず、安全性の問題が浮上するにつれて水素自動車への関心が高まっている。しかし、専門家はすぐに解決しなければならない課題が多いため、短期間で水素自動車が普及させるのは容易ではないとの見解を示した。

引用:現代自動車

22日、業界によると、韓国の現代自動車は2025年上半期に水素電気自動車であるNEXO(ネッソ)の後続モデルを発売する予定だという。NEXOが発売されてから7年ぶりに発売される新モデルである。

最近、仁川(インチョン)での電気自動車による火災を皮切りに、電気自動車の火災事故が相次いでおり、環境に優しい代替自動車として水素自動車が注目されている。水素自動車は電気自動車に比べて、火災安全性が高いためである。

実際、水素自動車は内燃機関車よりも安全であるという実験結果がある。2009年にLG経済研究院の報告書に引用された、アメリカの燃料電池関連の研究機関である「BTI」の実験によると、燃料電池自動車がガソリン車の燃料漏れによる火災伝播実験の結果、安全性の面で優れているという結果が出た。

水素は漏れた部分から高い炎が立ち上がるが、燃焼時間が短いため、炎がすぐに治まった一方、ガソリン車は車内に火が燃え移り、車両が全焼してしまったという。

また、水素自動車は環境に優しい。水素自動車は走行中に空気中の微細粉塵を捕集する役割を果たし、走るほどに空気を浄化する。

しかし、水素自動車は多くの利点があるにもかかわらず、依然として販売量が増加しにくい現状である。電気自動車への不安により、一時的に関心を集めることはできても、「充電インフラ不足」などの現実的な問題があまりにも大きいためである。実際、韓国の市場調査会社SNEリサーチによると、今年上半期(1~6月)に世界各国で販売された水素自動車は、前年同期比34.1%減の5621台であった。

SNEリサーチは「変動幅が大きい水素のコストや充電コストの上昇、インフラ不足などが水素自動車の需要減少の主な原因である」とし、「インフラ、経済性、政策などが不足している水素自動車市場の拡大がいつまで遅れるのか不確実な状況である」と述べた。

さらに、水素自動車は慢性的な充電スタンド不足の問題に直面している。現在、全国には水素自動車の水素ステーションが約300ヵ所あり、主要都市と高速道路を中心に、首都圏を含む大都市に集中して設置されている。水素自動車の普及を拡大するためには、充電スタンドをさらに増やす必要があるが、設置費用が1ヵ所あたり約3257億円に達し、水素自動車は内燃機関車や電気自動車とは異なり、専門の人が充電を行わなければならないため、維持費も年間約2172千万円に達する。

これにより、専門家も急速な水素自動車の市場拡大に対して否定的な見解を示している。韓国大林(テリム)大学のキム・ピルス教授(自動車学)は「水素自動車の普及には、水素の生産、移動など、現実的に解決しなければならない課題が多いため、遠い未来のことだ」とし、「充電の不便さや価格などの問題があるため、消費者は電気自動車の代替として水素自動車ではなくハイブリッド車に注目するだろう」と述べた。

イ・ハング自動車融合技術院長は「水素自動車は価格競争力が低く、車両モデルの数も著しく少ない」とし、「環境にとても優しいが、他の部分が弱点として作用するため、水素自動車が代替となる時期は2035年以降になると見られる」と説明した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください