メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

9年間にわたり薬物を使用、72人の男性による92回の集団性暴行が明るみに…フランス社会に広がる衝撃

ノンヒョン日報 アクセス  

9年間、妻に薬物を与えた夫

72人の男性に92回性的暴行される

衝撃の強姦事件

引用:デイリーメール

ある夫が妻に9年間薬物を与えた後、72人の見知らぬ男性に約92回の性暴力を加えた恐ろしい性的暴行事件が明らかになり、衝撃を呼んだ。

4日、タイのメディアsanookは、2011年から2020年にかけて、72歳のジゼルの夫、71歳のドミニクがインターネット上で秘密の集団を組織し、妻に対して継続的に性的暴行を行った事件を報じた。この事件はフランス社会を大きな衝撃を与えている。

デイリーメールなどの海外メディアによると、ジゼルとドミニクは1971年に結婚し、3人の子供がいるが、ドミニクには過去に性的暴行の前科があることが知られている。

ドミニクは秘密グループに参加するためにインターネットでメンバーを募り、2011年から2020年の間にジゼルに対して集団性暴行を繰り返していた。

引用:オンラインメディア「Sanook」

ドミニクはジゼルが意識を失うまで鎮静剤を投与し、男性メンバーを自宅に招待して性的暴行し、その様子を撮影していた。

調査によると、ジゼルは少なくとも72人の男性から合計92回の性的暴力を受け、そのうち51人の身元が確認された。

事件に関与した男性らの年齢は26歳から74歳で、消防士、ジャーナリスト、元警察官、大工、軍人などさまざまな職業に従事していた。被告の中には捜査中に釈放された者もおり、18人のみが拘留されて裁判を受けていると報じられている。

この事件は2020年に、ドミニクがデパートで女性のスカートの下を隠し撮りし、逮捕されたことで事件が発覚した。

引用:BBC

当時、警察が押収したドミニクのコンピュータには、隠し撮りの写真に加え、薬物を使用して性的暴行を記録した画像やビデオが約2万点発見され、映像の中の被害者がジゼルであることが確認された。

一方、2日にアビニョン地方裁判所で行われた裁判で、ジゼルは弁護士を通じて自らの意見を述べた。

ジゼルは、この性的暴行事件の惨状を広く知ってもらい、自分と同じ被害者が現れないことを願っている。

この裁判は12月20日まで続く予定である。

ノンヒョン日報
CP-2023-0086@fastviewkorea.com

コメント48

300

コメント48

  • 韓国の性犯罪もすごいのにニュースにださないのか?東南アジアでも児童買春で抗議されてるだろ

  • 日本人と違ってレディファーストやフェミニズムが根付いてるらしいおフランスではこんな犯罪は無いはずなんだけどなぁw

  • 妻が同意してないから鎮静剤で意識不明にしたんでしょ、どこが同意なの

  • 妻が同意してないから鎮静剤で意識不明にしてレイ婦させたんでしょ。

  • この男は撮影してあとで見て興奮して?一人で楽しんだのか奥様と楽しんだのか、他の人で楽しんだのか? 他の男性と一緒に楽しんだのか? いろいろわからない。 ちょっと興味ある。

[Hot Click] ランキング

  • お金がなくて白ご飯だけ注文した学生に店主がラーメンを提供…その後の感動的な展開にネットが涙
  • 「人としての基本が欠如」杖をつく高齢者を放置して走り去ったタクシー運転手にSNSで怒りの声
  • 二日連続で放火事件を起こした40代女性、放火の理由は制服の消防士に会うため?ネットユーザーからの怒りを買う
  • イーロン・マスク氏、3年後に世界初の「トリリオネア」に?資産が年平均110%増加の見通し
  • 文化大革命などを題材としたアート作品で知られる「ガオ兄弟」の兄ジェン、「中国の烈士への侮辱」を理由に逮捕
  • ジェニファー・ロペス、白い水着を着用しグラマラスなスタイルを披露!離婚後の充実した日常を公開

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 「2026年はブロックバスターの年になる!」ベッセント氏が“米国が大きく伸びる一年”と予言した理由とは?
  • 「中国に害を及ぼすな…」父の電話一本で映画祭が無念の中止!中国当局の“影の手”が米まで影響か
  • 「台湾危機、日豪が先制制裁の主軸になるべき」…米シンクタンクが“中国封じの新戦略”発表!

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 「2026年はブロックバスターの年になる!」ベッセント氏が“米国が大きく伸びる一年”と予言した理由とは?
  • 「中国に害を及ぼすな…」父の電話一本で映画祭が無念の中止!中国当局の“影の手”が米まで影響か
  • 「台湾危機、日豪が先制制裁の主軸になるべき」…米シンクタンクが“中国封じの新戦略”発表!

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標

    ニュース 

  • 2
    Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選

    IT・テック 

  • 3
    【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”

    ニュース 

  • 4
    「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

    ニュース 

  • 5
    【数字だけ独走】トランプ氏、敗訴時の返還額を半日で2兆→3兆ドルへ“勝手に増額”!

    ニュース 

話題

  • 1
    【重大発表】日本、「武器輸出制限」を全面撤廃へ!防衛産業に新たな“成長の波”

    ニュース 

  • 2
    「米軍空爆で76人死亡」...英国・カナダ、“麻薬船情報”提供中止!カリブ海で“米軍孤立”か

    ニュース 

  • 3
    【米に対抗】中国空軍、J‑20と無人攻撃機GJ‑11の共同編隊を初公開!電子戦×ステルスで防空網突破へ

    ニュース 

  • 4
    「米国よ、会談を再開せよ」ラブロフ外相が異例の呼びかけ…“停滞打破”で戦況に変化の兆し

    ニュース 

  • 5
    【緊迫】ゼレンスキー「厳しい状況…天候もロシアに有利」ロシア、“ポクロフスク掌握”なら重大勝利に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]