5.2 C
Tokyo
2025年01月18日土曜日
ホームトレンド男性観光客による「快楽結婚」が非難される中、貧困に苦しむインドネシア女性たちの声を聞く

男性観光客による「快楽結婚」が非難される中、貧困に苦しむインドネシア女性たちの声を聞く

写真:聯合ニュース

インドネシアの村で、男性観光客が花嫁代として500ドル(約7万5000円)を支払い、貧しい現地女性と一時的に結婚する『快楽結婚(pleasure marriage)』という慣習が非難を浴びている。

3日、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、インドネシアの山岳リゾート地であるコタ・ブンガ(Kota Bunga)では、男性観光客が臨時結婚仲介業者を通じて現地の女性を紹介してもらう。

双方が同意すれば、男性観光客と現地女性は非公式の結婚式を挙げ、女性に花嫁代を支払う。一時的な妻となった女性は男性観光客と性的関係を結び、家事を行う。夫が観光を終えて帰国すると、結婚生活も終了する。

カハヤという女性は、アメリカの日刊ロサンゼルス・タイムズとのインタビューで「17歳の時、中東から来た50代の観光客と花嫁代850ドル(約112万ウォン)で初めて結婚した」と明らかにした。

しかし、仲介にかかった費用を除くと、カハヤが実際に受け取った金額はその半分程度に過ぎなかった。最初の夫は5日後に帰国し、2人は『離婚』した。カハヤは1回の結婚で300ドルから500ドルの収入を得ることができ、稼いだお金で家賃を払い、病気の祖父母の世話をしていると伝えた。

ニサという別の女性は、少なくとも20回以上結婚した経験があると語った。彼女は4年前に現在の夫と出会い、この悪循環から抜け出すことができた。ニサはこのメディアに「以前の生活には絶対に戻らない」と断言した。

SCMPは快楽結婚をシーア派イスラム文化の一部と見なす場合もあるが、ほとんどのイスラム学者は全く容認できない習慣と考えていると説明している。安定的で長期的な家族関係を形成する結婚の本来の目的と矛盾するため、インドネシアの法律でも認められていないと、このメディアは伝えている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください