MZ世代の社員をめぐる論争
勤怠・食事手当で注意するのは「古臭いおばさん」
典型的なMZ世代の行動
最近、新入社員の20代女性に勤怠と食事手当について注意したところ、「古臭いおばさん」と言われたという40代女性の話がネット上で話題となっている。複数のオンラインコミュニティに「MZ世代との一騒動についてご覧ください」というタイトルの投稿が広まっている。
投稿によると、40代女性Aさんの勤務先に最近26歳の女性Bさんが入社した。問題はBさんが1日の勤務時間である8時間をきっちり守ることだ。そのため、Bさんは早く出社した日は早く退社しているという。
Aさんの主張によれば、決められた勤務時間は午前9時から午後6時だが、Bさんは午前8時52分に来た日は午後5時52分に、8時45分に来た日は午後5時45分に退社すると主張しているようだ。Bさんのこの態度にAさんが「勤務時間を守るように」と言うと、Bさんは「早く着いてしまったのはどうしようもない」と反論したという。
Bさんの奇妙な行動はこれだけではない。Aさんは「雇用契約書に食事手当の記載はないが、上限は1人当たり1万2000ウォン(約1330円)だ」と話し、「社員全員で食事をする場合は法人カードでまとめて支払いする。別々に食事をする場合は自己負担なので、通常は皆で食べに行く」と説明した。
しかし、ほとんどの社員がこれを受け入れているにもかかわらず、Bさんは必ず1万2000ウォン(約1,330円)を使い切ろうとするという。さらに、他の社員が1万2000ウォン(約1,330円)未満の食費を使うと、その残額を自分が使おうとするため、Aさんは呆れたという。
Aさんは「例えば(Bさんが食べた)エビチャーハンが1万1,000ウォンだった場合、残りの1,000ウォンを必死になって使おうとし、コンビニでガムでも買ってほしいと言ってくる」と述べた。
さらに「中華料理店では自分だけ高価な料理を注文するが、それも周囲に気を使っての行動だという。例えば5人で食事に行った時、自分以外の4人がそれぞれ1万ウォンの料理を注文すれば、みな上限から2,000ウォンずつ少なく使っていることになる」と説明。「つまり合計8,000ウォンが余るので、自分は1人当たりの上限1万2,000ウォンに加えて、他の人が使わなかった8,000ウォンまで使えるという理屈を展開している」と呆れた様子で語った。
最後にAさんは「新入社員が私にこっち来い、あっち来いと指図し、法人カードで決済させるのが原因で、社長に嫌われている気がして辛い。私の考え方が古いのか、『古臭いおばさん』なんて言われると、仕事もしたくなくなり、現実が受け入れられない」と心情を吐露したという。
最近、メディアではBさんのようなMZ世代の社員を風刺する描写が頻繁に行われ、注目を集めている。一方で、メディアのMZ社員に対する描写が現実を無視し、若者世代への偏見を助長しているとの指摘もある。
特に、大ヒットを記録したクーパンプレイの『SNLコリア MZオフィス』ではMZ社員を否定的に描いている。実際、韓国社会においてMZという単語そのものが主に否定的な意味で使われている。つまり、MZ社員は「常識知らずの厄介者」として認識されているのだ。これは『MZオフィス』に登場する社員のキャラクターが、社会人としての未熟さ故にとは言い難い独断的な姿を主に見せているためだ。
同作の一部の場面では、出演者たちは業務効率が上がるという理由でイヤホンを付けて仕事をし、同僚とのコミュニケーションを拒否したりしている。また、上司との無駄な駆け引きを繰り広げ、プリンターの用紙補充したり、会食時肉を焼く係りなど、誰が担当すべきか曖昧な仕事には積極的に身を引く姿も描かれている。こうした場面は視聴者の注目を集め、多くの共感を得ることもあった。
しかし、すべてのMZ世代を「常識知らずの厄介者」として描くことへの批判も避けられない。マネーSの調査によれば、MZ世代の代表的な行動とされる会食・残業拒否に対する考えは意外な結果を示した。MZ世代が会食や残業を拒否することが理解できないと答えたのだ。これに対し、40・50代は「会食や残業を拒否しても構わない」と通念とは逆の回答したという。但し、服装についてはMZ世代と40・50代の回答が予想通りだった。40・50代は一般的に「自由な服装は避けるべきだ」と答えたのに対し、MZ世代は服装に関しては気にしないと答えた。
一方、MZ世代に対する否定的な認識が社会全体に浸透している影響で、多くの20代の若者が些細な行動でも社内でMZ世代だからというレッテルを貼られるのではないかと恐れていることがわかった。これはメディアを通じて描かれる「常識知らずの厄介者」として自分が見られるかもしれないという不安からくる恐れだと考えられる。これに対し専門家たちは「常識知らずの行動はMZ世代に限らず、時代を超えてあらゆる世代に存在していた」とし、「無知な行動を特定の世代の特徴として決めつけることは偏見に過ぎない」と指摘している。