9 C
Tokyo
2024年12月12日木曜日
ホームトレンドクロスフィット界の「生きるレジェンド」、妊娠後期に過激な運動で非難…胎児は大丈夫?

クロスフィット界の「生きるレジェンド」、妊娠後期に過激な運動で非難…胎児は大丈夫?

妊娠後期の激しい運動で物議を醸した動画

妊娠後期にもかかわらず、バーベルスクワットやハンドスタンドプッシュアップなどのクロスフィットトレーニングを行い話題となったオーストラリアのウェイトリフティング選手兼クロスフィット選手、ティア・クレア・トゥミ(31歳)の近況が伝えられた。

最近、各種オンラインコミュニティに彼女の妊娠中のトレーニング動画や近況写真が投稿され、ネットユーザーの注目を集めている。

昨年公開された動画では、妊娠後期の大きなお腹を抱えながら逆立ちでハンドスタンドプッシュアップを行う姿が映し出され、多くの驚きの声が寄せられた。

さらに、重量挙げでパワーリフティングをする姿も披露し、胎児の重さを考慮しても、トレーニングを続ける彼女の姿に多くのネットユーザーが賞賛を送った。

一方で、「胎児が心配」、「危険すぎる」、「流産のリスクは?」、「妊娠中は激しい運動を控えるべきでは」といった懸念の声も上がり、中には悪質なコメントを投稿する人も見受けられた。

引用:Instagramのアカウント「@tiaclair1」
引用:Instagramのアカウント「@tiaclair1」

妊娠中の彼女の運動姿を捉えた動画は、長期にわたりネットユーザーの間で議論を呼んだ。

しかし、多くの人々の懸念をよそに、彼女は昨年5月9日、帝王切開によって無事に女児を出産した。健康に生まれた女児はウィロウ・クレア・オアと名付けられた。

驚くべきことに、彼女は出産からわずか5ヶ月後の昨年10月、クロスフィットの主要大会であるログインビテーショナルに出場し、団体戦で2位に入賞した。さらに、2024年の同大会ではチャンピオンの座を奪還した。

彼女の近況にネットユーザーからは、「本当に素晴らしい」、「赤ちゃんの重さも彼女にとっては追加の重量に過ぎなかったのかもしれない」、「驚異的だ」、「さすがチャンピオン」といった反応を示した。

では、妊娠中の運動はどの程度の強度が適切なのだろうか。

英国ケアガイドのローレンス・カニングハム博士は、「妊娠中であっても、他の女性よりも激しい運動を安全に行える人もいる」とし、「妊娠前の体力レベルや現在の健康状態、個々の妊娠状況によって異なる」と説明している。

彼女の場合、日頃から激しいトレーニングを行っていたため、問題がなかったと考えられる。

専門家によると、妊娠中も適度な運動を継続することで、胎児の健康な成長を促進するだけでなく、妊娠に伴う痛みの予防、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群のリスク低減、さらに帝王切開のリスク軽減にもつながるとされている。

クロスフィットゲームで通算7度の優勝「生きるレジェンド」

一方、彼女は、過去にオーストラリア代表としてリオオリンピックに出場した経歴を持つウェイトリフティング選手であり、クロスフィット選手としても活躍している。

2016年リオオリンピックでは女子58kg級で14位、2018年ゴールドコーストで開催されたコモンウェルスゲームの女子58kg級で金メダルを獲得している。

クロスフィットゲームでは、2015年と2016年に準優勝を果たした後、妊娠中だった2023年を除き、2017年から2024年までの間に計7回の優勝を達成した。これにより、彼女はクロスフィット史上最多のタイトル獲得記録を打ち立てた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください