5.1 C
Tokyo
2025年02月04日火曜日
ホームトレンド「10分以内に届かないからキャンセル」→「冷めた」→「わざと汚して☆1」 デリバリー店主が直面した悪質クレームの一部始終

「10分以内に届かないからキャンセル」→「冷めた」→「わざと汚して☆1」 デリバリー店主が直面した悪質クレームの一部始終

「飲み物の調理時間が10分と表示されていたのに、なぜ10分経っても届かないんですか?コーヒーが冷めるのは明らかなので、キャンセルしてください」と客が主張した。この客は、デリバリーアプリで注文した飲み物が「調理時間」として表示された10分以内に配達されなかったことを理由に、注文のキャンセルを要求した。

先日、韓国の自営業者たちが多く集まるオンラインコミュニティ「痛いから社長だ」に「注文後10分以内に届かないとキャンセル」というタイトルの投稿が掲載された。

投稿者のAさんは、フランチャイズカフェを3年間経営している人物で、「デリバリーアプリでアイスコーヒー2杯とホットコーヒー2杯の注文が入り、調理時間を10分に設定した」と語り始めた。さらにAさんは、「コーヒーを4杯を作るのに、正直どれだけ時間がかかるというのか」と述べ、「5分以内にすべて作り終え、『調理完了』ボタンを押した」と付け加えた。

しかし、問題が発生したのは、その直後だった。Aさんがデリバリーアプリから「お客様が注文のキャンセルを希望している」という連絡を受けたのだ。Aさんは、「飲み物もすべて作り終え、配達の手配も完了していたため、キャンセルの理由を尋ねたところ、『調理時間が10分と表示されていたのに、なぜ到着しないのか』と怒鳴られた」と説明した。

続けて「デリバリーアプリ側と協力し、何とかお客様を説得してコーヒーは無事に配達されたが、返ってきたのは、低評価や悪質なコメントだった」と語った。

星1つ評価の客「全部冷めた状態で届いた」

問題の客は「キャンセルを要求したのに、カスタマーサービスが強引に受け取らせた結果、こんな状態だ。すべて冷めて届いた」と主張し、デリバリーの遅延と商品の状態に対する不満を伝え、コーヒーの跡がついたカップの写真を投稿した。

これに対し、Aさんは「写真をよく見ると、コーヒーの跡は配達中にこぼれたものではなく、指で触れたような跡だ」と指摘。「カップホルダーの内側はきれいなのに、カップだけにコーヒーがついている。これは故意に汚した可能性が高い」と述べた。注文時に「調理時間」を10分に設定したにもかかわらず、「10分以内に届かなかった」という理不尽な理由で一方的な注文キャンセルと評価テロを受けたという。

この投稿を見たネットユーザーたちは、「レビュー履歴を見ると、いろんな店に悪質なレビューを残している常習犯だろう」、「韓国人ではないことを願う」、「こういう客はアプリ側で自動的にブロックできないのか」、「本当にいろんな人がいるものだ」といった反応を示し、怒りの声を上げた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください