
韓国・ソウルのある大学に合格した浪人生が、知らない間に入学が取り消されるという衝撃的な出来事が報じられた。予備校時代に一緒に勉強していた別の学生が、個人情報を不正に使用し入学を取り消したことが原因だった。
慶尚北道慶州市(キョンサンブク道キョンジュ市)に住むAさん(19歳)は、自身のIDとパスワードを不正使用し大学の登録を取り消したBさんの捜査を警察に依頼したと、18日Newsisが報じた。
報道によると、Aさんは最近、崇実(スンシル)大学の一般入試に合格し、アルバイトをしていた。しかし、大学側から「登録金の払い戻し手続きが完了した」というメッセージを受け取った。
驚いたAさんが大学のホームページを確認すると、「浪人」を理由とする登録放棄確認書が作成されていた。しかし、Aさんは登録金の払い戻しや入学放棄の申請をした覚えがなかった。慌てたAさんはすぐに大学側に連絡し、警察にも通報した。
翌日、Aさんは予備校時代に隣の席だったBさんからインスタグラムでメッセージを受け取った。
Bさんは、Aさんの生年月日や受験番号などの個人情報を入手し、自分が入学放棄の手続きを行ったことを認めた。そして、「気づかないうちに君の大学登録を取り消してしまった」、「押したらすぐに取り消されるとは思わず、一日中罪悪感を抱えていた」とAさんに謝罪した。
しかし、AさんはBさんと予備校で特に交流がなかったことが分かっている。Aさんは聯合ニュースの取材に対し、「こんなことを間違えてできるはずがない。全く理解できない」と語った。
一方、崇実大学は内部検討を行い、同日中にAさんの再登録手続きを完了した。