7.2 C
Tokyo
2025年04月02日水曜日
ホームトレンド中国の火鍋店、麻薬成分を含む「ケシ」を使用して客を惹きつけていたことが発覚…経営者に懲役刑と損害賠償

中国の火鍋店、麻薬成分を含む「ケシ」を使用して客を惹きつけていたことが発覚…経営者に懲役刑と損害賠償

中国で、麻薬成分を含むケシを火鍋の香辛料として使用していた飲食店が摘発された。

27日(現地時間)、シャオシャン・モーニング・ニュースによると、最近湖北省宜昌市の公安と市場監督管理局が地域の飲食店を対象に食品安全点検を行っていた際、ある飲食店の食品廃棄物から麻薬成分のモルヒネが検出された。その後、当局は該当飲食店を調査し、キッチンで不審な粉末が入った容器を見つけた。

飲食店の経営者リーさんは「調味料は自家製で、八角や草果などの香辛料が入っている」と主張した。しかし、警察がその場で麻薬反応検査を実施したところ、該当調味料からモルヒネ成分が検出された。

その後、専門機関による分析で、モルヒネの他にコデイン、テバイン、ナルコチンなどのアヘン成分も検出された。

警察の調査によると、リーさんは昨年2月からケシを調味料に混ぜていた。リーさんは「料理の味を良くし、より多くの客を引き寄せるために、家に保管していたケシの実を他の香辛料と摺って調味料を作った」と供述したという。

リーさんは取り調べで「粉末にすれば発見されないと思った」と述べ、「使用後すぐに押収されるとは思わなかった」と語った。

リーさんはケシを使用した容疑で起訴され、懲役6か月、執行猶予1年の判決を受けた。また今後一生、食品の生産および経営に従事することが禁止された。さらに、販売した額の10倍に相当する懲罰的損害賠償も命じられた。

ケシには体内で強い生理作用を引き起こすモルヒネ、パパベリン、コデインなどのアルカロイド成分が多く含まれている。そのため、ケシの汁を抽出して固形に精製すると、アヘンやヘロインなどの違法薬物が製造できるため、現地で厳しく取り締まられている。

しかし中国では、飲食店でケシを調味料として使用する事例が後を絶たない。2016年の取り締まりでは火鍋にケシの粉末を使用していた有名店35軒が摘発されて、昨年4月にもある火鍋店が住宅用建物の屋上でケシを栽培し食材として使用していたことが摘発された。その店主は懲役6か月、執行猶予1年、罰金3,000元(約6万1,626円)の判決を受けた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください