
中国で、シャオミ(小米)の電気自動車が高速道路のガードレールに衝突した後、炎上し、乗員3名が死亡する事故が発生した。
1日(現地時間)、中国南方都市報によると、シャオミの電気自動車「SU7」が先月29日、東部安徽省の高速道路でガードレールに衝突後、爆発し、死傷者が出た。シャオミは特別対応チームを現場に派遣し、警察や遺族とともに事故原因の調査を進めている。
事故車両はガードレールに衝突後、全焼したとされている。
乗員の家族を名乗るネットユーザーは、「3月29日の夜、車がガードレールに衝突した後、ドアがロックされ、バッテリーから出火。車内の3人が焼死した」と説明している。

中国の界面新聞はシャオミの発表として、事故車両がSU7の標準モデルだったと伝えた。SU7シリーズは現在、標準・プロ・マックスの3モデルで販売されている。
SU7は、電子機器メーカーとして知られるシャオミが2021年に電気自動車市場への参入を宣言し、3年後の昨年3月に発売した初のモデルだ。
ポルシェ・タイカンに似たデザインを採用し、シャオミのスマート環境を自動車に拡張。バッテリーは中国のBYDと、世界最大手のCATLから調達しているとされている。
シャオミは先月、スーパーカー級の電気自動車「SU7ウルトラ」の予約販売も開始した。