7 C
Tokyo
2025年04月05日土曜日
ホームトレンド鏡だと思って髪直し中、実は誰かの視線が…?イの遊園地で物議を醸す「片側透過トイレ」の衝撃実態

鏡だと思って髪直し中、実は誰かの視線が…?イの遊園地で物議を醸す「片側透過トイレ」の衝撃実態

引用:SCMP
引用:SCMP

タイの有名テーマパークにある男性用トイレが、物議を醸している。男性が用を足している最中に、外で髪を整えたり化粧をしている女性の姿が見えるため、不快感を与える可能性が指摘されている。

「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」によると、先月20日、370万人のフォロワーを持つネットユーザーが、バンコクのドリームワールドで撮影した男性用トイレの動画を投稿した。テーマパーク側は「すべての人に楽しい体験を提供するため」との立場を示したが、ネットユーザーから「気持ち悪い」と批判が殺到し、論争となったと1日に報じた。

問題となったのは、男性が用を足す間、外の風景を眺められるように設計された特殊なガラスの壁だった。この壁は、外側から見ると普通の鏡のように見える。

動画には、鏡のように見えるガラスの前で、通りがかった女性たちが立ち止まり、髪型や化粧を確認する様子が映っていた。そして、その反対側では男性2人が小便器の前で用を足しながら、女性たちが身だしなみを整える姿を見ている様子が捉えられていた。

この動画は投稿後、1,340万回以上の再生数と、3万6,000件以上の「いいね」を記録した。

あるネットユーザーは「私が過敏なのかもしれないが、これは女性蔑視的で屈辱的だ。本当に不愉快だ」と批判した。別のユーザーも「これは訴訟レベルの問題だ。これを企画した人は今すぐ心理カウンセリングを受けるべきだ」と述べた。

論争を受け、テーマパークの運営責任者は「すべての人に楽しい体験を提供するために作った」とし、「外から見れば単なる鏡に過ぎない」と釈明した。

さらに「トイレのガラスは特殊なもので、内部からは外が見えるが、外からは中の人が見えないただの鏡だ」と付け加えた。

SCMPによると、このトイレの壁面鏡は2019年に公園に初めて設置されたが、現在も使用されているかは不明だという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください