一人暮らしの祖母のために、音声付きのスマートフォン紙マニュアルを手作りした少女が話題に
スマートフォンを初めて使う祖母のために、孫娘が音声付きのマニュアルを手作りしたという心温まるエピソードが伝えられた。
先月31日(現地時間)、中国在住のメイメイ(梅梅)が、田舎で一人暮らしをする祖母のために自作したスマートフォンマニュアルがオンラインメディア「巴士的報(Bastille Post)/ バスティール・ポスト」を通じて紹介された。

孫娘が作ったマニュアルは、複雑な文字をほとんど使っていなかった。
祖母が文字を読むことができなかったため、通常のマニュアルでは操作方法を理解するのが難しいからだ。
メイメイは、祖母が一人でもスマートフォンを使えるように、絵を使ってわかりやすく説明し、機能ごとに音声案内を加えた。
マニュアルのアイコンをタップすると、それぞれの機能を説明する音声が流れるようになっている。
離れて暮らしていても、祖母がいつでも孫娘にビデオ通話できるよう、その手順もマニュアルに含めた。
祖母はこの「祖母向け」を丁寧に確認し、すぐにビデオ通話を使って孫娘に連絡。自慢の鶏を画面越しに見せることができた。
ネットユーザーからは「優しくて賢い」「こんな孫が欲しい」「マニュアルに愛情が詰まっている」といった声が寄せられた。