15.9 C
Tokyo
2025年04月14日月曜日
ホームトレンド東南アジア旅行で要注意!腐ったココナッツの恐怖...間違って飲むと脳障害で死亡する恐れも!

東南アジア旅行で要注意!腐ったココナッツの恐怖…間違って飲むと脳障害で死亡する恐れも!

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ココナッツは腐りやすい…購入後は早めに消費すること

デンマークで、60代男性がココナッツウォーターを少量飲んだ数時間後に死亡するという事件が発生した。

3日(現地時間)英紙デイリー・メールの報道によると、デンマーク・オーフスに住む69歳の男性は、自宅でココナッツにストローを差し込み、中のココナッツウォーターを飲んだという。

しかし、数口飲んだところで違和感を覚え、それ以上飲むのをやめて実を割って中身を確認した。すると、中身は粘ついており、男性は妻に「腐っているようだ」と話し、そのままゴミ箱に捨てたという。

ところが、ココナッツウォーターを飲んでから約3時間後、男性は突然汗をかき始め、吐き気を訴えては嘔吐した。救急隊が駆け付けたときには、彼はすでに体のバランスを保てず、皮膚は青白く湿っていたという。

病院でMRI検査を受けた結果、男性の脳は深刻に腫れていた。しかし、医療チームはその原因を特定できなかった。

男性は「代謝性脳症」と診断され、集中治療室にて治療を受けたが、病院に搬送されてからわずか26時間後に脳死と判定され、生命維持装置が取り外された。

アメリカの疾病予防管理センター(CDC)の感染症専門誌などに掲載された研究によると、ココナッツの内部から検出されたカビの種類は「アルスリニウム・サッカリコラ(arthrinium saccharicola)」であったという。

このカビは、重度の脳障害を引き起こす毒性化合物である「3-ニトロプロピオン酸」を生成することが明らかになった。

報道によると、この男性はカット済みのココナッツを購入後、冷蔵庫に入れず、1か月間にわたってキッチンのテーブルに常温で置いたままだったという。これについて、食品安全の専門家は「カット済みのココナッツなどは新鮮さを保つために必ず冷蔵保存する必要がある」とし「特にココナッツウォーターは腐りやすいため、購入後は数日以内に消費するのが望ましい」と注意を呼び掛けた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください