メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

132億年前の最高齢ブラックホール発見…「ビッグバン初期生成」

ウィキツリー アクセス  

最古のブラックホール発見 / 米国航空宇宙局(NASA)提供-AP聯合ニュース

宇宙の誕生であるビッグバンから4億7千万年後に作られた最古のブラックホールが発見された。

AP通信によると、米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡とチャンドラX線観測所は6日(現地時間)、科学雑誌ネイチャー天文学(Nature Astronomy)でこのように発表した。

宇宙の年齢が137億年程度であることを考えると、このブラックホールはビッグバン後4億7千年後に生成され、年齢は132億歳程度と推定される。

これは観測以来、最も若いブラックホールである。

これは観測以来最も古いもので、このブラックホールの大きさは私たちの銀河にあるものより10倍ほど大きいことが明らかになった。

研究チームは、ブラックホールの重さが当該銀河系にある星の総質量の10~100%に達する可能性があることを明らかにした。

これは、私たちの銀河や近隣の銀河のブラックホールの重さが通常、星の質量の0.1%程度と測定されることに比べ、驚異的な規模だと研究チームは付け加えた。

研究チームは「こんなに巨大なものが存在するには本当に早い時期だった」とし、「このブラックホールがこんなに早い時期から自分の銀河と一緒に存在し続けてきたことは非常に驚くべきことだ」と述べた。

今回のブラックホールの存在は、X線観測によって確認された。

研究チームはX線を通じてブラックホールの存在を「間違いなく」確認したとし、X線を利用して「ブラックホールの中に重力によってますます速い速度で吸い込まれるガスの存在を捉えることができ、X線の中でガスが光を発するのを見ることができる」と説明した。

研究陣は、このブラックホールが準恒星天体であるクエーサー(quasar)であるとみられ、ますますそのサイズが大きくなるにつれ、ガスがまばゆいばかりの明るい光を発していると付け加えた。

今回発見されたものよりも古いブラックホールが近いうちに観測される可能性もある。

科学者たちによると、ジェームズウェブ望遠鏡は今回発見されたものより2,900万年古いブラックホール推定体を発見したが、まだX線でその存在が検証されていない状態だ。

研究陣は、もっと古い初期のブラックホールが発見されるだろうとして、「宇宙の新しい窓が一つ開かれることを期待しており、今回の発見はその最初の始まりだと思う」と述べた。

ジェームズウェブ望遠鏡とチャンドラ望遠鏡は今回、重力レンズ技術を用いてブラックホールとこのブラックホールがある銀河「UHZ1」を拡大することに成功した。

この望遠鏡は、地球から32億光年離れた近くの銀河からの光を利用して、UHZ1とブラックホールを拡大しました。

この発見は科学雑誌「天体物理学ジャーナル・レターズ」にも掲載された。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]