15.3 C
Tokyo
2024年11月15日金曜日
ホームトレンドシンガポール、食糧安全を強化するため昆虫16種の食品認可を発表!バッタやセミの幼虫も含む

シンガポール、食糧安全を強化するため昆虫16種の食品認可を発表!バッタやセミの幼虫も含む

シンガポール政府は、バッタやセミの幼虫など、人間が食べられる昆虫16種を食品として認可した。

引用=シンガポール CNA YouTubeキャプチャ

最近、シンガポール公共放送CNAの報道によると、シンガポール食品庁(SFA)は、昆虫16種の輸入・販売・消費を許可するガイドラインを発表した。

今回、食品と認定された昆虫16種は、コオロギ、バッタ、ミールワーム、スーパーワーム、カイコ、ミツバチ、セミの幼虫などが含まれている。

シンガポール食品庁は、「昆虫と昆虫製品は、人間の消費目的や食品を生産する動物の飼料として使用できる」と述べた。ただし、野生で採取された昆虫は食用にはならず、昆虫が食品安全規制にしたがって養殖されたことを示す証明書が必要である。

また、昆虫を食用に分類するためには、過去に人間が消費した例があるか、飼育・加工過程で汚染物質が含まれていないか、最終製品が食用に安全であるかなどを評価する必要があると述べた。

シンガポールのこのガイドラインは、食糧安全を強化するための措置と解釈される。シンガポールは、農業や家畜の飼育に適した土地が全国土の1%にすぎない。消費される食品の9割を輸入しているため、地理的な緊張が高まるたびに食糧供給の不安が増大する。

一方、韓国はすでに昆虫を食品として認定している。韓国で食べることができる昆虫は、バッタ、シロアリ、カイコ、ミールワーム、ツチグモ、コクワガタの幼虫、ヒメバチの幼虫、スーパーワームの粉、ハチの幼虫などがある。タイ、カンボジアなどの一部の東南アジア諸国では、アリ、コオロギ、クモなどが広く食用として使われている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください