20.1 C
Tokyo
2025年04月22日火曜日
ホームトレンド気になる名刺や公務員証まで悪用...韓国で相次ぐ「大量注文ノーショー詐欺」の実態!

名刺や公務員証まで悪用…韓国で相次ぐ「大量注文ノーショー詐欺」の実態!

引用:オンラインコミュニティ
引用:オンラインコミュニティ

大量の料理を注文した後に連絡もせず受け取りに来ない、いわゆる「ノーショー」行為が相次ぎ、韓国の小さな飲食店の個人経営者たちを悩ませている中、今回は参鶏湯(サムゲタン)50人前の注文が無断キャンセルされるという被害が発生した。

20日、オンラインコミュニティ「つらいから社長だ(韓国語原題訳)」に投稿された内容によると、自営業者のA氏は「まさかこんなことで投稿するとは思わなかった」と、「18日にノーショー被害に遭った」と明かした。

A氏によると、ある男性から「団体のテイクアウトで、参鶏湯50人前を注文したい」と連絡が入ったという。

続けて「翌日午後7時までに用意してほしい。会社の承認が必要だから事業者登録証を送ってほしい」と言われ、「少し怪しいと感じ断ったが、代わりに名刺の写真を送ってほしいと言われたので、店名と電話番号が見えるようにして送った」と話した。

A氏は「電話を終えた後、改めて違和感と疑問を感じたが、再び電話をかけようとはせず、そのまま注文を受けてしまった自分が情けない」とA氏は後悔をにじませた。

A氏は準備した料理の写真を撮影して送り、予約数に合わせて料理を準備した。しかし、その後男性からの連絡はなく、19日になっても結局現れなかったという。

また、「店内のお客さんや配達の対応をしながらも、時間に間に合わせようと必死に準備し、持ち運びやすい箱まで用意したのに、全てが虚しく感じた」とし、「この地域には大企業や協力会社が多く、法人カードで支払いされるケースが多いため、予約金を受け取る習慣がなかった。今後は必ず予約金を受け取るようにする」と嘆いた。

A氏は「他の自営業者も気をつけてほしい」とし、その男性の電話番号をコミュニティで公開した。

一方、14日には光州北区運岩洞(ウンアム洞)で寿司屋を経営する自営業者が、「軍幹部」を名乗る男性から119万ウォン(約11万8,081円)相当のお寿司のテイクアウト注文を受けたが、男性が現れず損害を被った。

その男性は注文時に公務員証の写真を送付し、信頼を得たという。

光州北部警察署は関連するノーショー詐欺事件について業務妨害容疑で捜査に着手する方針だ。故意性が証明された場合、詐欺による業務妨害罪で処罰され、5年以下の懲役または1,500万ウォン(約148万8,110円)以下の罰金が科される可能性がある。

警察関係者は「大量注文を受けた場合、必ず予約金を設定し、所属と公式電話番号を確認するなど、特に注意を払う必要がある」と呼びかけた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください