21.6 C
Tokyo
2024年10月06日日曜日
ホームライフスタイル体重変動が中年層の健康に与える影響、「早期認知症」発症リスクの上昇を示す研究結果

体重変動が中年層の健康に与える影響、「早期認知症」発症リスクの上昇を示す研究結果

引用=聯合ニュース

 中年層で体重が周期的に増減し、その変動幅が大きい場合、早期認知症発症のリスクが上昇することが明らかになった。

盆唐(プンダン)ソウル大学病院の入院専任診療センターに所属するリュ・ジウォン教授と、ソウル大学病院の医工学科に所属するユン・ヒョンジン教授の研究チームは、国民健康保険公団に登録された40歳以上65歳未満の健康診断を受けた約360万人のデータを分析し、体重の増減を繰り返す「体重サイクル」と早期認知症発症との関係を研究した。その結果、体重サイクルが繰り返されることにより認知症リスクが高まることが分かったと、2日に発表した。

中年期以降の急激な体重変化は、健康に対する警告信号と見なされることがある。体重の急激な増減は、がん、心血管疾患、糖尿病、免疫力の低下、骨粗しょう症などの深刻な病気や、認知症などの認知障害と密接に関連しており、体重の変動が大きいほど死亡率が上昇することも知られている。

これまで、中年以降の体重変化と身体への悪影響との関連性は、体重が一方向に増加または減少する変化量を基準に分析されていた。しかし、研究チームは今回、体重が増加したり減少したりするサイクルの視点から、体重サイクルの大きさや頻度と認知症の発症率との関連を分析した。

研究チームは、1~2年の間隔で5回以上健康診断を受けた患者を10年間追跡し、体重サイクルの変動幅を以前の体重に対して、3%以上、5%以上、7%以上、10%以上の4つの区間に分けて分析した。

その結果、3%以上の体重変動サイクルを経験した患者は、3%未満の正常なグループに比べて認知症発症リスクが1.2倍増加し、10%以上の変動がある場合はリスクが2倍まで急上昇することが明らかになった。発症の平均年齢は58歳であり、これは早期認知症に該当する年齢層である。

さらに、追跡観察期間中に体重サイクルの変動幅が10%以上のサイクルを2回以上経験した場合、認知症リスクは2.5倍まで増加し、BMIが25以上の高い人の方が、低い人よりも体重変動のリスクがさらに大きいことが確認された。

この研究結果は、体重が増加してから減少するいわゆるヨーヨー現象や、急激に体重を減らしてから増加する場合など、体重サイクルが大きく頻繁であればあるほど、脳に悪影響を与え、早期認知症の発症リスクを高めることを示唆している。

リュ・ジウォン教授は、「この研究結果は、体重管理に対する認識を新たにするものである」とし、「体重の過度な変動は代謝ストレスなど、人体に悪影響を与える可能性があるため、中年以降は適正な体重範囲から大きく外れないよう、安定した管理を心掛けることが重要である」と述べた。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了