8.9 C
Tokyo
2025年01月19日日曜日
ホームライフスタイル「肥満は万病の元」医師が警告するダイエットの天敵!健康的に痩せるために避けるべき食品4選とは?

「肥満は万病の元」医師が警告するダイエットの天敵!健康的に痩せるために避けるべき食品4選とは?

多くの人に共通の新年の誓い、それは「ダイエット」だ。最近、食生活が徐々に西洋化する中で、肥満人口も増加している。特に、肥満の発症年齢が低下傾向にある。肥満は各種の慢性疾患や脂質異常症、心血管疾患、消化器疾患、筋骨格系疾患、がんなどの発症率を高める万病の元だ。

忙しい日常で運動する時間を作るのが難しければ、食生活を変える必要がある。食べるものを変えた瞬間から、私たちの体は変化し始めるからだ。では、肥満を助長する食品には何があるのだろうか。ここでは、医師たちが食べないよう勧める食品について見てみよう。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

1. シリアル

時間をかけずに美味しく楽しめるシリアルは、実はダイエットだけでなく食事としても好ましくない。基本的にシリアルには想像以上に多くの糖分が含まれているからだ。食品医薬品安全処の調査によると、シリアルには100gあたり平均22.4gの糖類が含まれているという。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

2. フライドポテト

サクサクとした食感と程よい塩味で手が伸びやすいフライドポテトは、飽和脂肪の塊だ。飽和脂肪は、常温で固体の状態を保つ油や脂肪を指す。飽和脂肪を過剰に摂取すると、悪玉コレステロール(LDL)値が上昇し、心血管疾患のリスクが高まる。飽和脂肪は1日の摂取カロリーの10%以内に抑えるのが望ましい。しかし、フライドポテトには、1回の食事で摂取すべき脂肪やカロリー、炭水化物の量をはるかに超える成分が含まれている。毎日フライドポテトを食べる人は、4年ごとに1.58kgずつ体重が増加するという研究結果もある。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

3. アイスクリーム

アイスクリームは乳脂肪や砂糖を含み、見た目は冷たくても体を温める性質がある。冷たい食べ物は消化機能や免疫力を低下させる。アイスクリームは高度に加工された食品であり、このような食品を多く摂取すると、果物や野菜の摂取が自然と減少する傾向がある。アイスクリームが脳の快楽中枢に作用するためだ。アイスクリームは摂取量が増えるほど、正常な食欲調整機能に悪影響を及ぼすため、結果的に肥満につながりやすい。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

4. フルーツジュース

「果物」という言葉から健康的だと思われがちだが、実は最も注意が必要な食品の一つだ。ジュースには大量の糖分が含まれているからだ。さらに、液体で摂取する糖分は血糖値を急激に上昇させる。これはインスリンの分泌を促し、血糖値の急激な変動を引き起こす。

以上の食品には注意が必要だが、これらの食べ物を完全に避けろという意味ではない。むしろ適切に摂取することで肥満を防ぐことができるという意味だ。以下には肥満予防に効果的な食品を紹介する。

▲シナモン(血糖値の安定化・食欲抑制) ▲唐辛子(カプサイシンによる食欲抑制と代謝促進) ▲緑茶(カテキンによる抗酸化作用と老化防止効果、動脈硬化・高血圧・血栓の予防) ▲グレープフルーツ(食物繊維が豊富で少量でも満腹感が得られやすい) ▲スイカ(低カロリーで水分が多く、満腹感が大きい) ▲梨とリンゴ(食物繊維と水分が豊富) ▲ぶどう(低カロリーで水分が多い) ▲ベリー類(水分と食物繊維が豊富で、適度な糖分によりお菓子などの間食を減らすのに役立つ) ▲生野菜やさつまいも ▲卵(タンパク質が豊富で満腹感が得られやすい) ▲コーヒー(代謝を促進し、体重減少に寄与) ▲酢(脂肪分解を促進) ▲ナッツ類・豆類(タンパク質、食物繊維、心臓に良い脂肪が豊富) ▲赤身肉(タンパク質が豊富でカロリー消費を促進。赤身肉の中でも白身肉がより好ましい) ▲サーモン、ニシンなどの魚(心臓病などの慢性疾患予防に効果的なオメガ3脂肪酸を豊富に含む)

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了