9.3 C
Tokyo
2024年11月22日金曜日
ホームライフスタイルご飯を炊くときに「氷を2つ入れる」だけで起こる驚きの変化

ご飯を炊くときに「氷を2つ入れる」だけで起こる驚きの変化

ご飯を炊くときに氷を!?
ご飯をより美味しくする方法
米粒の甘みを分解するのを防ぐ

Sanook

ご飯をより美味しくする方法の一つとして、ご飯を炊くときに氷を入れるという方法がある。

初めて聞いた人は不思議に思うかもしれないが、実際にご飯を炊くときに氷を2つ入れてみるとご飯がよりもっと美味しくなるということが分かるだろう。

この方法は日本人がよく使う秘訣の一つと言われている。

方法は簡単だ。お米を洗って鍋に入れ、適量の水を入れた後、氷を2~3個入れる。それから鍋の蓋を閉めて15分間放置しておくのだが、この時、炊飯器の電源は入れなくても良いという。

その後15分が経過したら、通常通りご飯を炊くのである。科学的な説明によると、炊飯器に氷を入れることで、米の水分吸収時間が遅くなるのだという。

Sanook

そうすることで、お米の柔軟性を高め、アミノ酸も豊富になると説明した。

酵素が米粒の甘みを分解するのを防ぎ、より美味しくなるのである。

特に、冷凍庫で凍らせておいたお米を温める際にも、これは効果的な方法だといえるだろう。

凍ったご飯をそのまま電子レンジで解凍すると、ご飯がパサパサになり、食感や味が落ちてしまう。

そんな時、凍ったご飯と一緒に氷を2~3個入れ、蓋をして電子レンジで温めると、氷が徐々に溶けて米粒に浸透し、炊きたてご飯のように柔らかくしっとりとした食感になるのである。

同じ原理で水をかけて解凍しても良いのではないかと思われるだろうが、氷のように均一に水分が浸透しないのだという。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Exit mobile version