12.5 C
Tokyo
2024年11月24日日曜日
ホームモビリティールノーが水素電気の未来を切り開く!航続距離1,000kmの衝撃、次世代コンセプトカー「エンブレム」の詳細が明らかに

ルノーが水素電気の未来を切り開く!航続距離1,000kmの衝撃、次世代コンセプトカー「エンブレム」の詳細が明らかに

ルノーが環境配慮型コンセプトカーを発表

次世代水素電気自動車の全貌

「エンブレム」が示す未来像

引用:Motor1

ルノーは2024年パリモーターショーにおいて、環境配慮型コンセプトカー「エンブレム(Embleme)」を電撃発表した。この車の最大の特徴は、大幅な炭素排出量削減にある。次世代水素電気ハイブリッドモデルであるエンブレムは、従来の内燃機関車と比較して、ライフサイクル全体での二酸化炭素排出量を90%削減したとされる。

同社のガソリン車「キャプチャー」と比較すると、キャプチャーがライフサイクルで50トンの二酸化炭素を排出するのに対し、エンブレムはわずか5トンと10分の1に抑制している。これはエンブレムがリサイクル素材を積極的に採用しているためだ。

引用:ルノー
引用:ルノー

AmpR Mediuプラットフォームを採用

新型モデルは大幅な大型化を実現

エンブレムの全容はいかなるものか。AmpR Mediuプラットフォームを基盤に開発されたこの車両は、クロスオーバー、ハッチバック、シューティングブレークの要素を融合させた一台となっている。環境配慮型車両にふさわしく、ルーフには太陽光パネルを搭載し、内装には高い信頼性を誇るリサイクル素材のポリエステルを採用している。

ルノーはすでに、2040年までに欧州で、2050年までに世界全体で炭素中立を達成すると表明している。この目標に向けて、全車種を段階的に電気自動車と水素自動車へ移行する方針で、エンブレムはこの戦略を体現したモデルといえる。

引用:ルノー
引用:ルノー

家族での長距離ドライブに対応

未来志向と90年代テイストの融合

車体寸法も大幅に拡大している。全長4.8m、全高1.52m、ホイールベース2.9mと、家族全員がゆとりを持って乗車できる十分な室内空間を確保した。デザインも特徴的だ。未来的な要素と90年代のルノーの伝統が共存する独自の世界観を表現している。

エンブレムのフロントデザインは、シャープさと柔らかな曲線を両立させている。LEDライトも先進的なデザインを採用し、洗練された優雅さを演出。一方で、全体的なシルエットにはサフランやラグナセダンの片鱗も垣間見える。

引用:express
引用:express

航続距離1,000kmを実現

2028年に市販モデルを投入予定

動力性能はどうか。217.5馬力の電気モーターと40kWhのバッテリーを搭載したエンブレムは、バッテリーのみで数百キロメートルの走行が可能だ。さらに2.8kgの水素タンクを追加することで、350kmの航続距離を上乗せできるという。結果として、フル充電時には約1,000kmの走行を実現する。

注目を集めているエンブレムは2028年に市販モデルとして登場する予定だ。ルノー関係者によると、現行モデルよりもさらに先進的な技術を投入したモジュラープラットフォームを採用するという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Exit mobile version