ホンダを代表する都市型SUV「CR-V」
オフロードに特化モデルを予告
フェイスリフトと同時に公開へ

ホンダを代表する都市型SUV「CR-V」がフェイスリフトとともに大胆な変化を予告している。CR-Vは世界市場を視野に開発されたミドルサイズクロスオーバーSUVであり、ホンダの代表的なSUVとして広く知られている。現在は5世代目を迎え、長寿モデルとしても親しまれている。
今回のフェイスリフトは6世代目CR-Vの発売から3周年を迎えるタイミングで実施される。注目すべき事は、単なる外観変更にとどまらず、新たなグレードが追加される点だ。新たに加わるのはオフロード走行に特化したモデルであり、CR-Vの大きな変貌について、その名称や予想図を含めて詳しく見ていこう。


もはや街乗り専用SUVではない
CR-V「トレイルスポーツ」を公開
消費者がSUVに求めるのは広い室内空間と実用性だけではない。男性的なデザインや、それに見合った性能を重視する層も多い。ホンダはこうしたニーズに応えるべく、CR-Vに「トレイルスポーツ」グレードを追加することを予告した。
トレイルスポーツグレードはオフロード性能を重視したモデルで、既存モデルよりも高い最低地上高やオフロード専用サスペンション、専用のデザイン要素などを備えると予想される。これにより、CR-Vに足りなかった男性的な魅力を加え、より多くの消費者層にアピールする狙いだ。


専門家の予測
内装も変更される可能性あり
CR-Vのフェイスリフトでは新たなグレードの追加に加え、内装の変更も予想されている。最新のデザイントレンドを反映させる形で、より大型化されたインフォテインメントディスプレイや新しいデジタルメーターパネルの搭載が有力視されており、これにより先進的な印象が強まると考えられている。
さらに一部の専門家はシートの素材や内装材の変更が行われることで、高級感と実用性が向上すると見ている。特にトレイルスポーツグレードではオフロード走行に特化した追加機能や利便性の向上が期待されている。


競争力を強化できるのか
ホンダの野心的な計画
ホンダは今回のフェイスリフトを通じて、グローバルSUV市場での競争力強化を狙っている。CR-Vは日本国内市場よりも北米や欧州など、海外市場での人気が高いため、今回の変更は海外市場を見据えた戦略的な動きと捉えられる。
とはいえ、全面改良ではなくフェイスリフトにとどまるため、消費者の反応が期待に届かない可能性もあり得る。トレイルスポーツグレードの成否がCR-Vのグローバル市場での競争力を左右する試金石となりそうだ。ホンダのこの野心的な変更が市場で成功を収めるか、注目が集まっている。