4.5 C
Tokyo
2024年12月19日木曜日
ホームニュース日米韓首脳会議の開催が浮上!米国大統領選と日本の新首相選出を前に、北朝鮮問題を中心に協力拡大を目指す動き

日米韓首脳会議の開催が浮上!米国大統領選と日本の新首相選出を前に、北朝鮮問題を中心に協力拡大を目指す動き

引用=EPA連合ニュース

今年中に日米韓3カ国首脳会議が開催される可能性が浮上した。米大統領選挙に加え日本の新首相選出を前にしてのことである。 昨年、日米韓3カ国の首脳はキャンプデービッド会議を通じて、北朝鮮問題と国際安全保障などの包括的な課題に対する協力拡大の意志を示した。

米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のミラ・ラップフーパー・アジア太平洋担当上級顧問は15日(現地時間)、ハドソン研究所の「キャンプデイビッド会議1年」の対談でこの可能性を提起した。

同氏は「私たちはこの関係を長期的な戦略関係として構築し続ける」と述べ、続けて「ここには今年が終わる前にもう一度3カ国首脳会議を行うことが含まれる」と付け加えた。

但し、変数は存在する。現在、岸田首相は来月の自民党総裁選を前に再任を辞退することを宣言した。また、米国は11月に大統領選挙が予定されている。

この件に関して、ラップフーパー顧問は「日米韓3カ国はすべて活発な民主主義国家であり、長期的には変化に耐えられると信じている」と強調した。また、同氏は対談で北朝鮮問題が日米韓3カ国の協力において中心的な課題であることを再確認した。

彼女は「北朝鮮とロシアの軍事的接近は急速に進行しており、これは朝鮮半島だけでなくインド太平洋全体に重大な意味を持つ」と評価した。続けて「北朝鮮問題は日韓関係が一層緊張した状況でも、3カ国が伝統的に力を集中してきた課題である」と説明した。

ラップフーパー顧問は「脅威が増加している状況において北朝鮮問題は3カ国の協調における核心であり、南シナ海問題を含む経済安全保障や先端技術など広範囲な分野で協力を拡大できるだろう」と見込んだ。

彼女は北朝鮮との対話の可能性に関して「3カ国は皆、北朝鮮との関与戦略について議論しているが、残念ながら北朝鮮はこのような対話に応じていない」と述べた。続けて「バイデン政権は初めから北朝鮮といつでもどこでも前提条件なしに対談するという立場で、さまざまなチャネルで探ってきたが、拒絶され続けている」と付け加えた。

同氏は「北朝鮮の違法な武器体系と非核化に向けたものであるが、私たちは依然として前提条件なしにさまざまなテーマについて、いつでも対談する準備ができている」と強調した。続けて「北朝鮮が日米韓のうち少なくとも1カ国といつか対談することを望んでいる」と付け加えた。

一方、民主党の大統領候補であるカマラ・ハリス副大統領の新しいインド・太平洋戦略については「ハリスキャンプで話すことだ」と説明した。ラップフーパー顧問は「過去3年半の間、ハリス副大統領は現政府のインド・太平洋戦略において最高の実務者であった」と評価した。

引用=ロイター聯合ニュース

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Exit mobile version