24.2 C
Tokyo
2024年10月23日水曜日
ホームトレンド「500円玉」にまぎれて「500ウォン硬貨」が使われる被害が各地で発生…悪用が相次ぎ硬貨の素材を変更した過去も

「500円玉」にまぎれて「500ウォン硬貨」が使われる被害が各地で発生…悪用が相次ぎ硬貨の素材を変更した過去も

引用=X@kmaosghii

各地で「500円玉」に似た韓国の「500ウォン硬貨」が悪用される被害が発生している。

22日、テレビ朝日のニュースでは、東京・葛飾区にある創業60年の銭湯「喜久の湯」が支払いに使用された500円玉に500ウォン硬貨がまざっていた写真を投稿したのを取材した。

SNSには写真とともに「売り上げ数えていたら、これは気づけなかった!次から気をつけます!」というテキストが掲載されていた。

この銭湯では現金払いのみ可能だが、利用客から受け取った硬貨の中に500ウォンがまぎれていたようだ。

店主はインタビューに対し、「500円玉と本当にそっくりだ。今、お客さんがこれを出しても気づかないかもしれない」と話した。

そして、「価値を確認したところ(十分の一の)50円ほどの価値しかないと出てきた。びっくりしたというより、残念な気持ちだ。わざと使ったとは思いたくないし、故意ではないと思うが、怒りというか残念な気持ちを感じる」と複雑な心境を明かした。

2つの硬貨はともに直径が26.5ミリである。

500ウォンは重さが7.7グラムで、500円の場合、旧500円玉は7.0グラム、2021年11月以降に発行された新500円玉は7.1グラムと、ぱっと見や触っただけで一瞬で区別するのは容易ではない。

500円玉は1982年から発行されているが、過去にも日本の自動販売機が500ウォン硬貨を入れても、500円と誤認識してしまい、韓国の観光客がこれを悪用する事例が頻繁に発生した。

1997年に警察が押収した500ウォン硬貨は14,000枚にのぼり、微妙な重量差を調整するための道具まで使われていたという。

悪用が相次いだため、対策として2000年からはこれまでの白銅からニッケル黄銅に素材を変更して発行するようになった。

また、故意に悪用した者たちのせいで、「もともとの約束を破り韓国があえて日本のデザインに似せて作った」など、両国関係を貶めるようなフェイクニュースがオンライン上で提起されることもあった。

自営業者の間では500ウォン硬貨をめぐる騒動に困惑の声があがっている。

九州のある青果店も、利用客から支払われた現金に500ウォンが混ざっていたと訴えた。

青果店の店主は「レジの混雑時やお年を召した方だとだまされやすい」とSNSで警鐘を鳴らした。

テレビ朝日のインタビューに対し「以前も何度かそういうことがあった。故意にやっているのかなと思うと、残念な気持ちだ」と話した。

さらに「気づかないで知らず知らずのうちにお客様に500ウォン硬貨をお釣りとして渡してしまったら怖い」と不安を吐露した。

日本で故意に500ウォンを使用したことが発覚した場合、詐欺罪が成立し、自動販売機などの機械に使用した場合には窃盗罪となる。

また、被害に遭った店舗は硬貨1枚であろうと、警察に連絡すれば、事件性があると警察に対応してもらえるだろうと番組に出演した弁護士は説明した。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了