ホーム トレンド 「告白できなかった」vs「振られた」どちらが後悔が大きい?米大学の研究結果が興味深い

「告白できなかった」vs「振られた」どちらが後悔が大きい?米大学の研究結果が興味深い

0
引用:クリップアートコリア
引用:クリップアートコリア

言っても良いだろうか / 愛していると / 心に決めるのに / 1日2日3日 / 振り返って言おうか / 向かい合って言おうか / あれこれ考えて / 1週間2週間 / 最初の告白は / とても難しいもの / 汗を流しながらもじもじ / バカみたいだ…

韓国の国民的歌手「ソン・チャンシク」が1976年に発表した「最初の告白」という曲の歌詞だ。この内容のように、多くの人が愛の告白に難しさを感じている。

それは一体なぜだろうか。専門家は「断られるかもしれないという不安や、その後の恥ずかしさ、告白後の関係が気まずくなるのではないかという恐れが主な理由」だと指摘する。しかし、このような理由で愛を告白できないよりも、成功しないとしても自分の気持ちを伝える方が良いという研究結果がある。

アメリカ・イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)の心理学科研究チームは、370人の男女に人生で後悔したこと、行動できずに後悔していることについて尋ねたところ、回答者のほとんどは恋愛や教育、仕事について後悔していると答えた。

特に、恋愛について後悔していることが多いと述べており、声をかけることすらできなかった後悔は、気持ちを伝えて振られた後悔よりも、心に深く残っているという。つまり、振られたり、付き合った後に別れたとしても、何もできなかったよりはましだということだ。

研究チームは「別れた直後は後悔と苦痛が大きいが、それほど長くは続かない」とし、「むしろ新しい恋愛に対して、より賢く対処する知恵が生まれるなど、学習効果がある」と述べた。女性は社会的関係により大きな価値を置くため、恋愛に対する後悔が男性よりも多かった。一方、男性は恋愛よりも仕事や職業に対する後悔が多いと答えた。

研究チームは「やっても後悔、やらなくても後悔が残るなら、試しもせずに長い間心の中に抱えて苦しむより、一度試して後悔する方が良いということだ」と説明した。

コメントなし

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了